最新更新日:2024/06/14
本日:count up17
昨日:82
総数:407228

4年生:すこやか運動でダッシュ:5月16日(火)

 今週のすこやか運動は体育館でダッシュしました。スタートの姿勢、初速、ホイッスルからの反応など、自分でめあてをもち短い時間で集中して運動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生:自動車文庫:5月16日(火)

 先週、今年度初めての自動車文庫でした。学校の図書室にはない種類の本や、いつもは選ばないジャンルの本に挑戦するなどじっくり選んでいました。これからも本に親しんでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生:書写:5月12日(金)

 書写の学習が始まっています。準備や片付けも手際よく行う4年生。先生の話を聞き、心を落ち着けて筆を動かして書いていました。
画像1 画像1

4年生:図画工作科:新聞紙で造形あそび:5月11日(木)

 新聞紙を細く丸め、長い棒にしてそれを組み合わせて立体のものをつくりました。どうやったら立つかな?人が入れるようにするには?といろいろ考え、友達と相談し合いました。完成した作品の中に入ったり、遊んだりして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生:運動係主催 ドッジボール大会:5月10日(水)

 今日は運動係プレゼンツ、ドッジボール大会。
 準備も自分たちで済ませ、みんなを並ばせたり、ルールの説明をしたり主催者としてみんなを引っ張っていこうとがんばっていました。3試合行い、みんなハラハラ、ドキドキしながら楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生:初めてのクラブ活動:5月9日(火)

 今日からクラブ活動が始まりました。3年生のときから楽しみにしており、早く6時間目にならないかな〜とわくわくしていました。自分たちが一番年下なのもあり、少し緊張気味でしたが、優しい上級生にいろいろ教えてもらい、楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生:道徳「新保小のためにできることは」:5月9日(火)

 道徳で、新保小のためにできることをみんなで話し合いました。上学年になって1ヶ月。今度は自分たちが学校のためにできることをやってみたいと思い、考えました。
 振り返りでは、「明日からやってみます」「掃除ならできそう」と実行に移そうという前向きな気持ちがたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生:フラッグフットボール:5月8日(月)

 今日はフラッグフットボールのルールで3対2のミニゲームを行いました。早速チームで作戦をたてたり、相手の動きをよく見て素早く動いたりしました。どんどん作戦をたてて楽しみたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生:ALTの先生と天気の言い方:5月8日(月)

 今日は天気の言い方をALTの先生と学習しました。歌に合わせて楽しく発音したり、ALTの先生の発音をよく聞いて真似したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生:昼休みはドッジボール:5月2日(火)

 今日は昼休みに体育館が使える日です。4年生は1組と2組が混じってドッジボールをしている人がたくさんいました。男女仲良く、ときには真剣に、楽しく遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
年間行事
7/11 すこやか検診(4年)
委員会活動(1学期最終)
7/12 町内別児童会
新保っ子タイム(歌声集会)
7/13 学校運営協議会15:00
7/14 安全点検日、ベルマーク収集日
自動車文庫
富山市立新保小学校
〒939-8233
富山県富山市任海888-2
TEL:076-429-1786
FAX:076-429-8328