最新更新日:2024/06/03
本日:count up206
昨日:74
総数:405000

4年生:図画工作科「絵の具でゆめもよう」:4月17日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ビー玉や金網、スポンジ等色々な道具を使って、絵の具で色付けをしました。楽しんで活動していました。

4年生:国語科「なりきって書こう」その2:4月16日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書いた作文を班で読み合ったり全体で紹介したりして、感想を伝え合いました。

4年生:国語科「なりきって書こう」その1:4月16日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 好きなものや身近なものになりきって、文章を書きました。

4年生:算数科の学習:4月15日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 友達と教え合って学びを深めています。

4年生:体育:4月11日(木)

画像1 画像1
 今年度2回目の体育を行いました。
 ウォーミングアップの後、50m走のタイムを測りました。前回より少しでも速く走ることを目標に、精一杯取り組みました。

4年生:学力調査2日目(算・社):4月11日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学力調査2日目も、集中して取り組みました。

4年生:外国語活動・図書館オリエンテーション(2組)4月10日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国語活動では、今日から新しいALTの先生と楽しく学習しました。
 また、昨日の1組に続いて、2組も図書室オリエンテーションを行いました。
 読み聞かせを聞き、図書室の正しい利用の仕方を確認した後、百科事典の使い方を教わりました。
 ルールやマナーを守って、図書室をたくさん利用していきたいですね。

4年生:学力調査1日目(国・理):4月10日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学力調査が始まりました。いつもと違って、問題用紙と解答用紙が別々になっています。子供たちは、答え方に多少戸惑いながらも、時間いっぱい集中して取り組んでいました。これまでの自分の学びを確かめる機会にしてほしいと思います。

4年生:係活動が始まりました:4月9日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 所属する係活動を決めて、メンバーや活動内容を紹介するカードを書きました。仲間と話し合って、これからの活動について思いを膨らませています。

4年生:図書館オリエンテーション(1組)

 毎年年度の初めに図書室の使い方を確認する図書館オリエンテーションが行われました。本を借りる決まりを確認したり、司書の先生におすすめの本を読み聞かせしてもらったりしながら、今年はどんな本を読んでみようかと考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事
5/17 親進会資源回収8:00〜20:00
5/18 親進会資源回収6:00〜8:00
5/20 避難訓練スーパー縦割り遊び※弁当(給食なし)
5/21 クラブ活動発足
5/23 6年宿泊(国立立山青少年自然の家)
富山市立新保小学校
〒939-8233
富山県富山市任海888-2
TEL:076-429-1786
FAX:076-429-8328