最新更新日:2024/06/11
本日:count up178
昨日:192
総数:406605

4年生:身の回りの環境を整えよう:6月7日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 自分の机の中やロッカーの中を整頓しました。
 身の回りが整うと、自分の気持ちも整いますね。

4年生:社会科「ごみのしょりと利用」:6月6日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新保地区のごみ収集カレンダーを見て、気付いたことや疑問等をグループで話し合いました。

4年生:理科「1日の気温の変わり方を調べよう」:6月6日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8時から1時間ごとに担当を分担して、百葉箱に気温を見に行きました。
 気温は教室の表に色団ごとに記録しました。

4年生:体育科 マット運動:6月5日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分で一つ技を選び、練習に取り組んでいます。

4年生:カラオケ大会:6月4日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年活動で体育館に集まり、歌を歌ったり聴いたりしました。
 前半は5,6人ずつ歌うのを他のみんなで聴くスタイルでしたが、後半はみんなが知っている人気曲をたくさんの友達と一緒に歌って踊って楽しみました。

4年生:先生にインタビュー:5月30日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科の聞き取りメモの練習として、先生方にインタビューをしました。聞き取ったメモを見ながら、先生方が小学生のときに夢中になっていたことを学級で紹介しました。

4年生:体育科マット運動:5月30日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マット運動の学習では毎時間、各団2枚マットを準備して、ゆりかご等の体ほぐしから始めています。
 今日から、自分で選んだ一つの技を重点的に練習していきます。

4年生:休み時間に外国語活動:5月24日(金)

画像1 画像1
 今日の1,2限の外国語活動で取り組んだカードゲームを、のびのびタイムでも自主的に取り組んでいる姿が見られました。

4年生:体育科マット運動:5月21日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前転、後転、開脚前転、開脚後転を練習しています。
 自分の姿をクロームブックで撮影し、見返して、前回学習したポイントが身に付いているか確認したり自分の動きを修正したりしました。

4年生:算数科「グラフや表を使って考えよう」:5月17日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 データを二次元表に表す方法を友達と考え、伝え合いました
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
年間行事
6/8 親進会資源回収6:00〜8:00親進会親子除草
6/10 安全点検水泳教室
6/11 委員会活動
6/13 歯科検診(1・3・5)
6/14 自動車文庫
富山市立新保小学校
〒939-8233
富山県富山市任海888-2
TEL:076-429-1786
FAX:076-429-8328