最新更新日:2024/06/03
本日:count up349
昨日:74
総数:405143

5年生:自動車文庫:6月9日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今月も、じっくり本を選んでかりることができました。ボランティアの方にもお手伝いをしていただいています。ありがとうございます。

5年生:野菜をゆでると・・・?:6月8日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の学習では、ゆでる調理について学んでいます。キャベツとにんじんをゆでる前後で、かたさやにおい、色などがどのように変わっているのか比べました。

5年生:図画工作科「心のもよう」鑑賞:6月7日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 仲間の作品を見合いました。色や形からどんな印象を受けるか、作品を見て感じたことを伝え合いました。

5年生:宿泊学習の準備を進めています:6月7日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、係別の打ち合わせをしました。学校紹介で伝えることを決めたり、キャンプファイヤーの進め方を考えたりしました。

5年生:宿泊学習に向けて:6月6日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、しおりを見ながら活動を確かめたり、係を決めたりしました。班の仲間と相談する時には、みんなの思いに耳を傾けたり、譲り合ったりする姿が見られました。「みんなで楽しい宿泊学習にしたい」という気持ちが伝わってくる姿でした。

5年生:宿泊学習に向けて:6月2日(金)

画像1 画像1
 本日、宿泊学習のしおりと事前健康調査票を配りました。しおりをよく見て、持ち物等の準備を進めてくださいね。

5年生:英語で尋ねよう:6月1日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 Unit2の学習に入りました。英語で誕生日や欲しい誕生日プレゼントを尋ねました。ALTのショーン先生とも、少しずつコミュニケーションを取ろうと頑張っています。

5年生:田植え体験 その2:5月31日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 田植えの後は、田植機にも乗せてもらいました。今日体験したことを、社会科の学習に生かしていきます。10月の収穫が楽しみです。

5年生:田植え体験 その1:5月31日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 農協の方に協力していただき、学校の近くの水田で田植え体験をしました。最初はぬかるんだ水田に入るのに抵抗があったようで、「きゃー!」と叫びながら田んぼに入っていった子供たちです。それでも、目印をたよりに黙々と苗を植えていきました。

5年生:新しい仲間がやってきた!:5月31日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生フロアに新しい仲間がきました。それは・・・「メダカ」です!100匹の仲間との生活が始まります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
年間行事
6/12 3年水泳教室(B&G)、プール清掃
6/13 クラブ活動
6/14 内科検診(1,3,5年)、新保っ子タイム
6/15 5年宿泊学習(〜16日)国少立山
富山市立新保小学校
〒939-8233
富山県富山市任海888-2
TEL:076-429-1786
FAX:076-429-8328