最新更新日:2024/06/03
本日:count up135
昨日:74
総数:404929

5年生:6年生へサプライズエール(赤団・白団)その1:10月8日(日)

 閉会式の後、150周年記念運動会を大成功に導いてくれた6年生に感謝の気持ちを込めてサプライズエールを送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生:運動会 本番!:10月8日(日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 150周年記念運動会当日。予行練習同様、自分の競技も係も全力で取り組みました。団席のベンチの準備・片付けも一生懸命やってくれました。

5年生:富山県立イタイイタイ病資料館見学:10月5日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、イタイイタイ病資料館へ行ってきました。「イタイイタイ病」という名前は聞いたことがある人もいれば、初めて知った人もいるようでした。どのような病気なのか、また、復興にどのくらいの年月がかかったのかなどについて知ることができました。
 自分たちの身近な場所で起こった公害です。また家族でも資料館に見学に行ってみてください。

5年生:運動会予行 その2:10月4日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 競技はもちろん、係の仕事でも大活躍でした。運動会本番も頑張りましょう!

5年生:運動会予行 その1:10月4日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は富山県総合運動公園陸上競技場で運動会の予行練習を行いました。競技や係の仕事を実際にやってみました。

5年生:稲刈り その2:10月3日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日収穫したお米は、3学期に家庭科の調理実習で炊いて食べる予定です。楽しみですね。
 今回もお世話してくださった富山市農協の皆さま、どうもありがとうございました。

5年生:稲刈り その1:10月3日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月に田植えをした田んぼに、稲刈りをしに行きました。鎌を使い、手際よく稲を刈っていきました。みんなの力で、あっという間に刈り終わりました。

5年生:ゴーゴーゴー:10月3日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の歌の時間には、学年で運動会の歌「ゴーゴーゴー」を歌っています。運動会の日が近付くにつれて、声が大きくなってきました。運動会への気持ちが高まっていますね。

5年生:ラスト2回…:10月2日(月)

画像1 画像1
 ALTのショーン先生との英語の学習も、今日を入れて残り2回になりました。もうすぐお別れということで、子供たちは、ショーン先生にサインをもらっていました。

5年生:運動会に向けて:10月2日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ今週末が運動会です。3時間目には、縦割り種目の練習をしました。競技のやり方を見せたり、片付けを手伝ったりと、働きものの5年生です。
 昼休みには、選抜リレーに出場する選手が自主練習をしてきました。頼もしい姿です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
年間行事
2/26 家庭学習やってみよう週間(~3/1)20分早く下校
色団毎お祝い会食(〜2/29)
2/27 委員会活動最終日
2/28 町別児童会
富山市立新保小学校
〒939-8233
富山県富山市任海888-2
TEL:076-429-1786
FAX:076-429-8328