最新更新日:2024/06/28
本日:count up96
昨日:187
総数:409302

5年生:1年生と合同学習:5月28日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の初めてのシャトルランに5年生はお手伝いに行きました。ペアの子の回数を数えたり、回数を重ねるためのコツを教えたりしていました。1年生と優しく関わり合う姿が見られました。

5年生:宿泊学習に向けて:5月28日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 来週の月曜日と火曜日に控えている、宿泊学習に向けて4回目の事前指導を行いました。今日は、雨の日の場合の学年集会の内容を考えたり、班ごとによいところを貼る台紙を描いたりしました。子どもたちは活動を通して、宿泊に向けての意欲を高めています。

5年生:新保っ子タイム:5月22日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新保っ子タイムに短距離走、走り幅跳び、ボール投げ、リレーに分かれて活動しました。自分なりに目当てを持って、自分の体の使い方を意識して行いました。

5年生:情報モラル講座:5月15日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スマホを始めとしたメディアとの付き合い方について、講師の方に教えていただきました。メディアとの安全な関わり方や正しい情報を得ることの大切さを学びました。

5年生:きいて、きいて、きいてみよう:5月15日(水)

 国語の、話すこと・聞くことの学習で「大型連休の出来事」について話し手・聞き手・記録者の役割に分かれて聞き合っています。
 今日はグループに分かれて、これまで学習したポイントを押さえながらインタビューと報告を行いました。
画像1 画像1

5年生:調理実習:5月9日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の調理実習で、「お茶」を入れました。温度に気を付けて水の量を量り、手順に沿ってそそぎました。丁寧に入れたお茶はいつもより美味しく感じたようです。片付けまで協力して行っていました。

5年生:新保っ子タイム:5月8日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生合同で体力づくりをしました。立ち幅跳び、走り幅跳び、スタート練習、投げる練習をしました。団ごとで各ブースを回り色々な運動に挑戦しました。

5年生:算数:5月1日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の学習では、直方体や立方体の体積を求めています。今日は、色々な求め方を考え、クラスで交流しました。

5年生:書写の時間:5月1日(水)

 書写の授業が始まりました。今日の学習では、「しんにょう」を硬筆で練習しました。バランスに気を付けて丁寧に書いていました。
画像1 画像1

5年生:リレーのバトンパス練習:4月26日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、体育の学習でリレーのバトンパス練習を行っています。バトンを渡す人も受け取る人も全力で走ることができるように、スタートするタイミングを調整しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事
7/15 海の日
7/16 個別懇談会
7/17 個別懇談会
7/18 個別懇談会
富山市立新保小学校
〒939-8233
富山県富山市任海888-2
TEL:076-429-1786
FAX:076-429-8328