最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:171
総数:408865

5年生:水泳学習:6月26日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 泳ぎの基本である「けのびの姿勢」を練習しています。午後からは、よく晴れたので、子供たちは気持ちよさそうに泳いでいました。

5年生:調理実習2組:6月20日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゆでいもを美味しく食べるため子どもたちは、色やにおいの変化を観察していました。だんだん黄みがかっていく様子を観察できた班もありました。

5年生:調理実習1組:6月20日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゆでる調理の学習で、水からゆでる物とお湯からゆでる物の違いを知り実際に調理を通して学びました。やけどや包丁の扱いに注意して班のメンバーと協力して作りました。

5年生:お楽しみ集会:6月19日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全員が楽しめる集会にするにはどうすればよいかを考えた3回目のクラス集会です。今回は、勝敗のつくゲームとみんなで楽しめるゲームどちらに参加したいか各個人が考えて取り組みました。

5年生:歯みがき大作戦2:6月17日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 歯ブラシを持ってに正しい磨き方を実践しました。1本1本丁寧に磨くために歯ブラシを細かく動かしたり、デンタルフロスを使って歯と歯の隙間の歯垢を取り除いたりしました。

5年生:歯みがき大作戦:6月17日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月は歯磨き強化期間ということで、保健室の先生が歯の健康を守るために気をつけることや日頃から意識したらよいことをわかりやすく教えてくれました。

5年生:本の世界:6月14日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちが楽しみにしていた自動車文庫がありました。色々な本にふれお気に入りの本をそれぞれ探しました。また、本を返却する際に係の方が仕事をしやすいようにバーコードを丁寧にそろえるすてきな姿も見られました。

5年生:植物の成長:6月14日

画像1 画像1
 植物がより大きく成長していくため水の他に何が必要なのかを考えて実験を行っています。今日は、観察を行いました。観察を通して、土がある方が茎が太く葉の色も濃いことを発見しました。

5年生:学年集会:6月12日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 宿泊学習の雨の日用に考えていた学年集会のプログラムを実施しました。活動係を中心にみんなが楽しめる活動を行いました。クイズや伝言ゲーム、腕相撲大会をしました。

5年生:プール清掃:6月10日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プール学習に向けて、気持ちのよいプールにするために清掃活動を行いました。一人一人が考えて一生懸命掃除に取り組んでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事
7/15 海の日
7/16 個別懇談会
7/17 個別懇談会
7/18 個別懇談会
富山市立新保小学校
〒939-8233
富山県富山市任海888-2
TEL:076-429-1786
FAX:076-429-8328