最新更新日:2024/06/27
本日:count up127
昨日:171
総数:408988

6年生:「図画工作科 水墨画」:6月17日(金)

 今日は、「濃淡」「にじみ」「かすれ」の技法をつかっていろいろ試しをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生:「国語 天地の文2」:6月13日(月)

 最後に発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生:「国語 天地の文1」:6月13日(月)

 自由にグループを作って、声に出して読む練習をしました。少人数で練習に励む女子、全員で読む男子。どちらも頑張れ。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生:「家庭 彩り野菜炒め3」:6月9日(木)

 家でもぜひ挑戦してみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:「家庭 彩り野菜炒め2」:6月9日(木)

 好きな野菜や、苦手な野菜で切り方に対するこだわりがあるようです。
 どんな切り方や炒め方が美味しくなるのか、野菜の美味しさを引き出す調理法を発見できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生:「家庭 彩り野菜炒め1」:6月9日(木)

 家庭科の学習で、調理実習をしました。
 みんなで協力して一生懸命野菜を切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生:「図工 未来の富山市」:6月8日(水)

 未来を想像しながら思い思いに絵を描いています。
 富山らしさをどのように表現するか、友達とアイディアを出し合いながら作品をつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日(水) 6年生:「理科 食べ物のゆくえ」

 人と動物の体のつくりの共通点についてグループで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生:「家庭科 課外」:6月2日(木)

 栄養素の分類についての疑問をもった子供たち。休み時間に栄養職員の先生に質問に行きました。教科書よりもさらに詳しい内容を教わり、疑問が解決してすっきりしたようです。
画像1 画像1

6年生:「体育 シャトルラン」:6月2日(木)

 去年より記録を伸ばした子供も増えました。
 友達を応援する姿もすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
年間行事
1/11 給食開始
1/12 金銭教育出前授業5年
1/13 自動車文庫
1/14 わくわくスポーツ
1/16 ベルマークの日
1/17 委員会活動
富山市立新保小学校
〒939-8233
富山県富山市任海888-2
TEL:076-429-1786
FAX:076-429-8328