最新更新日:2024/06/27
本日:count up127
昨日:171
総数:408988

6年生:「音楽 今月の歌」:6月2日(木)

 「にじいろ」を歌いました。今までで一番知っている人が多く、声も出ていました。
 今月の先生の楽器は「ウクレレ」。夏の気分を味わって歌っています。
画像1 画像1

6月1日(水) 6年生:「陸上競技交流会の練習」

 今日は総合運動公園サブグラウンドで練習を行いました。貸切状態で贅沢に練習できました。
 5・6年生同士でも声をかける様子も見られて嬉しかったです。本番に向けて頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(水) 6年生:「休み時間」:

 休み時間はドッジボールにサッカーにと、体を動かして遊んでいます。参加者も増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日(月) 6年生:「学活 お楽しみ会」

 お楽しみ係主催の王様ドッジ、ケイドロ、アニメ係制作のアニメ紹介をしました。
 相変わらずドッジボール好きの6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:「音楽 今月の曲+α」:5月26日(木)

 星野源の「SUN」を、先生の演奏するベースの音に合わせてリズムを取って歌いました。
 曲は聞いたことがある人や、知っている人も結構いました。これからも色々な曲を歌っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生:「避難訓練のあと」:5月25日(水)

 避難訓練後に、玄関や廊下に落ちた砂を6年生が進んで掃除してくれました。「やったらいいな」と思ったことに自主的に取り組める姿がすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生:「体育 ドッジボール対決」:5月25日(水)

2組は先生VS子供でドッジボール対決をしました。
すぐ決着が付くのかと思いきや、先生が粘り、いい試合になりました。
最高学年として、心も体も先生を追い越すつもりで、どんどん成長してほしいなと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生:「縦割り活動、委員会活動に向けて」:5月20日(金)

 5月23日に今年度初めての縦割り活動があります。全員が楽しめる縦割り活動を目指して、計画を立ました。
 自分たちでよりよい新保小にするために、委員会活動も頑張っています。自分たちでどのような活動を行っていきたいか話し合う姿は6年生らしさを感じました。
 写真はサツマイモを植える畑の草取りの様子と縦割り活動の内容を決めている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生:「音楽 鑑賞」:5月20日(金)

 鑑賞曲「木星」を聴きました。有名な部分は聴いたことがあると気付いた子もいました。
 授業後のプリントは、全体的に階名を書くスピードが上がっています。みんな頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生:「書写 つながりに気をつけて書こう」:5月20日(金)

 習字道具の準備の仕方や、気をつけるポイントを改めて確認しました。
 「きずな」の文字を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
年間行事
1/11 給食開始
1/12 金銭教育出前授業5年
1/13 自動車文庫
1/14 わくわくスポーツ
1/16 ベルマークの日
1/17 委員会活動
富山市立新保小学校
〒939-8233
富山県富山市任海888-2
TEL:076-429-1786
FAX:076-429-8328