最新更新日:2024/06/08
本日:count up39
昨日:182
総数:406075

6年生:BFCバッジ授与式:6月5日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 富山消防署の方をお招きし、BFCバッジ授与式を行いました。BFCバッジをいただき、火遊びを行わないことや、火災予防に努めることを誓いました。
 式の後には、防火・防災教室を行い、消火器体験を行いました。

6年生:いためる調理に挑戦!:6月4日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週の調理実習を前に、計画を立てました。2時間で「いろどりいため」と「スクランブルエッグ」の2品を作ります。使えるフライパンは1つ。どうしたら時間内に、安全に調理することができるか、班で調理の手順や分担を決めています。

6年生:大切なものをよく見て…:5月31日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科の時間に、思い入れのあるものを描いています。まずは鉛筆で下がきから。この後色鉛筆や水彩を使って作品を仕上げていきます。

6年生:租税教室:5月31日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は富山財務事務所の方に来ていただき、税金や財政のことについて教えていただきました。子どもたちは、自分が学校に通うのに、6年間で3億円以上のお金が使われていることを知りました。最後に一億円のレプリカをもち、一億円の重みを感じました。

6年生:私たちの体の中は…?:5月29日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科では、人の体のしくみについて学習しています。人体模型や資料から、体の中にはどんな臓器があるのか、グループでまとめています。

6年生:集団宿泊学習[2日目]その8:5月23日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校に戻り、帰校式をしました。これからも仲間と一緒にみがいていくために、自分と向き合い、本物にたくさんふれ、卒業までみんなで頑張っていきましょう!

6年生:集団宿泊学習[2日目]その7:5月23日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 退所式をして、自然の家を出発しました。

6年生:集団宿泊学習[2日目]その6:5月23日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自然の家での最後の食事です。登山の後なのでお腹ぺこぺこ。焼きそばやフルーツヨーグルトをたくさんおかわりして食べ、大満足です。

6年生:集団宿泊学習[2日目]その5:5月23日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 下山も安全にゆっくり下りてきました。全員無事に所に戻りました。

6年生:集団宿泊学習[2日目]その4:5月23日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10時過ぎに来拝山山頂に着きました!おやつを食べて、下山のエネルギーをチャージします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
年間行事
6/17 水泳教室B&G八尾
6/18 クラブ活動
6/20 歯科検診(2・4・6・特)
6/22 学習参観 6年生保護者学校選択制説明会
富山市立新保小学校
〒939-8233
富山県富山市任海888-2
TEL:076-429-1786
FAX:076-429-8328