最新更新日:2024/06/11
本日:count up26
昨日:20
総数:305570
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

11月9日(火) 授業風景(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の3時間目は算数の授業でした。13−9を計算するのに、数を分解する工夫を習っていました。

11月5日(金) お帰り(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日1年生は5時間目がない日なので、他の学年より一足早く下校しました。チャレンジへ行くグループも、みんな揃って出発していきました。天気がよくて何よりです。

11月5日(金) 授業風景(1年生)

画像1 画像1
 1年生の4時間目は国語の授業でした。「じどうしゃくらべ」の学習では、本文から内容を読み取っているところでした。

11月2日(火)「チューリップとビオラを植えたよ」(1年生)

 生活科の時間にチューリップとビオラを植えました。「来年の春にきれいな花を咲かせて、新しい1年生を迎えましょう」と伝えました。朝顔の鉢に土作りをして、球根と苗を丁寧に植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日(火) 授業風景(1年生)

画像1 画像1
 5時間目の1年生は国語の授業です。シナリオ風の原稿を、歌を混ぜながら朗読していました。

11月1日(月) 校外学習のまとめ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4時間目に1年生の教室をのぞくと、先週金曜日にあった校外学習のまとめの絵日記を作成中でした。

10月29日(金)校外学習26(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校に帰ってきました。家に帰ったら、楽しい思い出をたくさん家族に話してくださいね。

10月29日(金)校外学習24(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そろそろ帰路に着きます。

10月29日(金)校外学習23(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな乗り物で楽しみました。

10月29日(金)校外学習19(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼を食べ終わり、午後の活動が始まりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 おめでとう集会
3/7 お話会(上学年)

県東部研究集会関連

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス感染症による助成金等について

いじめ防止基本方針

富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021