最新更新日:2024/06/11
本日:count up26
昨日:20
総数:305570
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

11月25日(木)交流学習2(ひまわり級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いっしょに調理したカレーが完成しました。
とってもおいしかったです。

11月19日(金) 授業風景(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の4時間目は国語の授業でした。今日の授業では、教科書の文章の読みを練習していました。担任の先生からは「読むときには指でなぞりながら読むといいよ」とアドバイスを受けていました。

11月17日(水) 秋のお祭り(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の教室では「あきのおまつりをして、みんなでたのしもう」というテーマを作り、3時間目と4時間目に秋祭りを実施しました。3時間目にはお店の準備をし、4時間目には店員さんとお客さんに別れて秋祭りを堪能しました。どの児童も笑顔でした。

11月16日(火) 授業風景(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の5時間目は算数の授業でした。繰り下がりのある計算のまとめとして、プリント学習を始めたところ、短時間でやり終える達人もいました。

11月16日(火) 校内学習発表会4(1年生)

画像1 画像1
 2年生の出し物を紹介するのは、1つ前に演技を終えた学年(1年生)です。

11月16日(火) 校内学習発表会2(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まずは1年生の発表です。衣装がとってもキュートです。

11月16日(火) 克己タイム(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 克己タイムに1年生教室をのぞこうとした時、教室から元気な歌声が聞こえてきました。振り付けありのこの歌は、きっと学習発表会で披露する歌だと思います。

11月15日(月) 下校風景(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は小教研の研修があるため、少し早い下校となりました。まずは1年生が給食後に下校でしたが、あんなに晴れた空が雨模様に変わっていました。

11月12日(金) 図画工作の作品完成(1年生)

画像1 画像1
 先日お伝えした1年生の「おはなしのすきなばめんをかこう」の作品が完成したようです。とてもカラフルな楽しい作品に出来上がっていました。

11月12日(金) 「しゅんかんいどうのじゅつ」免許皆伝者(1年生)

画像1 画像1
 今日の昼休み、職員室にかわいいお客さんがありました。手には満点の算数のテスト、「しゅんかんいどうのじゅつ」をマスターしてとっても嬉しかった様です。
 1年生は、みんながんばっています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 お話会(下)
3/18 卒業式

県東部研究集会関連

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス感染症による助成金等について

いじめ防止基本方針

富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021