最新更新日:2024/06/20
本日:count up184
昨日:143
総数:306022
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

10月7日(木) 1年生に届いたナゾ(?)の手紙

画像1 画像1
 今朝の1年生は、お便りボックスに届いた1通の手紙のことで、蜂の巣をつついたような騒ぎになっていました。手紙の差出人は「さんすうめいじん」とのこと、2時間目の算数の時間にみんなで手紙を読むそうです。
 この話題については、続報をお伝えします。

10月5日(火)「あきをたのしもう」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で「あきをたのしもう」の学習をしています。どうやって秋を楽しむかについて先週、話合いをもちました。「落ち葉で遊びたい」「ドングリで遊びたい」「松ぼっくりを使って遊びたい」等、様々な意見が出ました。今日は、「落ち葉」で遊びました。「落ち葉を袋に詰めてボールをつくろう」「落ち葉のベッドで寝てみたい」等、自分がやりたいことを中心に行いました。何人もベッドの感触を確かめていました。

10月5日(火)「どちらがおおい2」(1年生)

 算数の学習で「どちらがどれだけおおいか」について、比べ方を考えて調べてみました。小さな入れ物に入れて何個分かを調べて、違いを考えることにしました。みんな水をこぼさないように慎重に入れていました。振り返りには、「友達と仲よく調べることができてよかったです」「楽しかったです」と書いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月1日(金)「どちらがおおい」(1年生)

 算数科で「どちらがおおい」かについて考えました。AとBの形が違うペットボトルを提示し、比べ方を考えながら調べました。Aの水をBに入れ替えると、あふれるか、あるれないで比べられることが分かり、何度も確かめていました。「楽しかった〜。」とつぶやく子供が多く、楽しみながら取り組んでいる1年生でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月30日(木)「ひらひらゆれて」(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作の時間に「ひらひらゆれて」の学習をしました。ミニハンガーに袋を付けた土台に、スズランテープ等を付けました。少しの風にもゆれる飾りができてきました。イカみたい、クラゲみたい等、自分でつくりたいものをイメージしながらつくっていました。来週は、もっと素敵になるように飾りをもっと増やす予定です。

9月30日(木)「全集中の漢字練習」(1年生)

画像1 画像1
 1年生は、2学期から国語の時間に漢字や片仮名を習い始めました。今日は、「くじらぐも」に出てくる漢字を漢字ノートに書きました。みんな「大変だ」「難しい」と言いながらも、集中して取り組んでいました。

9月24日(金) 下校の様子(1年生)

画像1 画像1
 今日の1年生の授業は4時間目までだったので、給食の後、清掃をして下校となりました。写真は、元気に1週間の授業を終え、並んでチャレンジクラブへ移動する児童の様子です。みんな元気で何よりです。

9月22日(水) 朝顔のリースづくり(1年生)

画像1 画像1
 2時間目の1年生は、これまで育ててきた朝顔を使って、リースづくりをしました。少し緑が足りない児童は、近くの草を取りにいっていました。

9月21日(火) 授業風景(1年生)

画像1 画像1
 1年生の3時間目は算数の授業でした。それぞれの進度に合わせ、これまでの復習をしていました。分からない内容は、先生に直接教えてもらいます。

9月17日(金) 生活科でお花摘み(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目の1年生は生活科の授業でした。来週の生活科では「朝顔のリース」づくりを計画していて、その飾りとして使うお花を摘んでいました。赤と紫の色鮮やかなお花は、とてもきれいでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

県東部研究集会関連

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス感染症による助成金等について

いじめ防止基本方針

富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021