最新更新日:2024/06/11
本日:count up26
昨日:20
総数:305570
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

4月8日(金) 今日は午前中で下校しました(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1年生は、給食を食べずに下校の予定でしたので、予定通り下校しました。まだ登下校に慣れていないこともあり、各方面別に教員が付き添いました。

4月8日(金) 今日の授業風景(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目に1年生教室をのぞくと、担任の先生が「担任クイズ」を出しているところでした。クイズの問題は好きな食べ物で、グミ、チョコレート、マシュマロの三択問題でした。どの児童も本気で答えを見つけようとしていましたが、正解できたのは3分の1くらいだったと思います。
 なお、正解は発表しませんのでお子さんにお聞きください。

4月8日(金) 朝の健康観察(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の「朝の会」をのぞいてみました。担任の先生が一人一人の児童の名前を呼び、健康観察をしているところでした。

4月7日(木) 令和4年度 入学式6(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学式の後、記念撮影を行いました。子供たちの表情を見てみると、少し緊張もほぐれ、リラックスした朗らかな表情に戻ったようです。

4月7日(木) 令和4年度 入学式5(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 式も終わり、いよいよ退場です。明日からは、いよいよ授業も本格的に授業が始まります。今日の午後は家でしっかり休んで、明日からの授業に備えてほしいと思います。

4月7日(木) 令和4年度 入学式4(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の代表に、教科書と黄色い交通安全帽子を渡しました。教科書は冊数も多く、かなりの重さでしたが、代表の児童はしっかりと受け取ってくれました。また、交通安全帽子は大山交番の所長さんが代表児童にかぶせてくれました。ちょうど昨日から、春の交通安全週間ですので、この帽子をかぶって安全に登下校してほしいと思います。

4月7日(木) 令和4年度 入学式3(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校長からの「担任紹介」の後、1年生の担任が18名の新入生一人一人の名前を呼び、進入児童たちはそれぞれ、大きな声で「はい!」と返事をして起立しました。

4月7日(木) 令和4年度 入学式2(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国歌斉唱の後、校長からの式辞と克己会(PTA)の会長さんから祝辞をいただきました。
 式辞では、1年生に3つのことを頑張ってほしいと伝えました。1つ目は、たくさんの人と仲良くなること。2つ目は、しっかりと勉強すること。3つ目は、強い体をつくること です。これからの学校生活で、少し気にかけてもらうと少しずつ達成できていくと思います。頑張ってください。

4月7日(木) 令和4年度 入学式1(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭の桜並木が満開を迎えようとしている本日、令和4年度の入学式を挙行しました。
 3月に前の6年生が卒業してから少し寂しくなっていた校舎も、18名の新入生を迎え活気を取り戻したようです。
 さて、本日の入学式の様子を、順番にお伝えします。まずは「新入生入場」です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021