最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:31
総数:306580
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

5月9日(月) 今日の授業風景(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目に1年生教室をのぞくと、「ききたいな、ともだちのはなし」という学習課題で、ゴールデンウイークの一番楽しかったことを互いに聴き合う活動中でした。どうやらこの授業には3つのレベルがあるらしく、「レベル1」はお隣さんと話し、「レベル2」は教室の前でみんなに話し、最後の「レベル10」ではお隣さんから聴いた話をみんなに話すようです。「レベル2」では、クマ牧場に行った話やバーベキューをした話、ファボーレで映画を見た話などがあったようです。みんな積極的にお話をしてくれていました。

5月9日(月) さわやか体育(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 克己タイムに上学年が「お話会」で読み聞かせをしていただいている間、下学年は運動会に向けた「さわやか体育」をしていました。
 写真は1年生の様子です。

4月28日 今日の授業風景(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の1時間目は、図工室に移動して絵の作成に取り組みました。トイレットペーパーの芯を使ったり、手をそのまま使ったり、色々な方法でカラフルな絵を描いていきました。

4月28日 さわやか体育(1年生)6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、1年生の6グループ目です。

4月28日 さわやか体育(1年生)5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、1年生の5グループ目です。

4月28日 さわやか体育(1年生)4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、1年生の4グループ目です。

4月28日 さわやか体育(1年生)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、1年生の3グループ目です。

4月28日 さわやか体育(1年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、1年生の2グループ目です。

4月28日 さわやか体育(1年生)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ここからは1年生です。
 写真は、1年生の1グループ目です。

4月27日(水) がっこうたんけん(こうちょうしつ)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 交代で次のグループがやって来ました。このグループも元気に質問してきますが、「このキラキラする時計は何ですか?」と校長室の備品について聞かれ答えに困りました。昔からよく言われていますが、「空はなぜ青いのですか」といった質問のように子供の素直な質問に答えるのは難しいのかもしれません。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/24 校外学習(3年 富山市中心部)
5/25 業務推進デー全校5限下校
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021