最新更新日:2024/07/03
本日:count up11
昨日:80
総数:306971
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

9月15日(木) 元気の下校していきました(1年生)

画像1 画像1
 チャレンジタイムを元気に過ごしていた1年生でしたが、5時間目の授業を終えた後も元気一杯で帰って行きました。明日も元気に登校してくださいね。待ってますよ!

9月15日(木) おばけやしき(1年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の記事の続きです。
 これらは「おばけやしき」のアイテムです。上から2枚は「おばけ万華鏡」です。穴に顔を入れると、そこは360°のすべてがおばけの世界です。下の写真は、首の取れる人形と「恐怖の箱」です。箱の中身は恐すぎて語れません。

9月15日(木) おばけやしき(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 チャレンジタイムの時間を使って1年生は「おばけやしき」を楽しみました。上の2枚の写真は「おばけ(モンスター)」です。みんなの広場に迷い込んだ人間は、皆、このモンスターたちに襲われます。

9月15日(木) さわやか体育(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の記事の続きです。
 1年生の「さわやか体育」は「走」の順番です。今日は練習の途中に、担任の先生が加わるという出来事もありましたが、さすがは若手の先生、笑顔で1年生と一緒に走っていました。

9月13日(火) チャレンジタイムの過ごし方(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 チャレンジタイム(給食後の35分間)に1年生教室をのぞくと、クロームブックを開いている児童が結構いました。何をしているのか見てみると、動画による学習教材を見ているところでした。

9月13日(火) さわやか体育(1年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の記事の続きです。
 走り幅跳びが終わった後は、1年生も50mを1本走りました。

9月13日(火) さわやか体育(1年生)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の記事の続きです。
 1年生は「跳」の順番で走り幅跳びに取り組みました。先生から教えてもらったのは、「1,2、3〜ん」で手を大きく振り上げ、前の桜を見て跳ぶことでした。とっても良いフォームになっています。

9月12日(月) 今日の授業風景(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の3時間目は道徳の授業です。短時間の動画ではありますが、左の「動画(パスワード付)」に載せました。ご覧ください。

 動画あり ⇒ 左の「動画(パスワード付)」

9月9日(金) 一足早く下校しました(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金曜日の1年生は清掃後に放課です。今日も他学年より一足早く下校していきました。下校の際、傘が必要なほどの雨は降っていませんでしたが、傘をさして楽しそうに帰って行きました。
 3枚目の写真は、手すりの上に溜まった水をかけられても「傘があれば大丈夫」と言って楽しんでいるところです。

9月9日(金) 紙芝居ではルールに勝てない?(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日行われた「シニアカフェ」の中で、地域の方が作られた紙芝居を披露されていました。その際、会場が広く絵が見えないため、その絵をデータ化しモニターを使って映しました。
 せっかくの作品だし子供たちも喜ぶだろうと今日の昼休みに「今から紙芝居をやるよ〜」と伝えたところ、1年生教室に何人かの児童が集まってきました。そして紙芝居をスタート。登場してくる男の人とカッパで声色を使い分けるなど、滑り出しは順調でした。しかし、話も中盤にさしかかった頃、「あと5分で掃除が始まります〜」という放送がかかりました。その瞬間見ていた子供たちは、何の躊躇もなく掃除にとんでいきました。学校生活のルールを守ることはとても素晴らしいことですが、少しだけいたたまれない気持ちにもなりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/14 お話会(下) 研修会のため特別日課
11/16 委員会
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021