最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:26
総数:305570
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

3月6日(月) 今日の授業風景(1年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の記事の続きです。
 続いて4〜6組目です。

3月6日(月) 今日の授業風景(1年生)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目の1年生は、快晴のグラウンドを使って、2年生と合同で久しぶりの50m走に取り組みました。
 全員のがんばっている姿をご紹介します。まずは1〜3組目。

3月3日(金) 「卒業お祝い集会」 その2(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の記事の続きです。
 1年生は、気持ちを込めた言葉と「カントリーロード」の合唱を贈りました。

 動画あり → 左の「動画(パスワード付)」

3月3日(金) 今日の授業風景(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目の1年生は音楽の授業で、「カントリーロード」の最終練習をしました。去年の就学時健診からお世話になった6年生のお兄さん・お姉さんたちですから、心を込めた歌で門出を祝ってあげたいですね。

3月2日(木) 今日の授業風景(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の記事の続きです。
 1年生は身が軽いので、動きを見ていても驚かされます。3枚目のトライなどは、ビックリするくらい飛んでいます。まるで日本代表のトライを見ているようです。

3月2日(木) 朝の教室をのぞいてみました(1年生)

画像1 画像1
 1年生教室でも明日の「卒業お祝い集会」に向けて準備を進めていました。1年生は物づくりではなく、歌と司会進行のリハーサルでした。

2月28日(火)5限の国語(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は国語の時間に、スリーヒントクイズをペアで考えてノートに書いていました。時折相談しながら、真剣にノートに書いた後は、実際にペアで答えを見に行っており、仲のよさがほほえましかったです。明日は、みんなにペアで書いた文を話し、当てっこをするそうです。

2月28日(火) 今日の授業風景(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目の1年生は、教室で合唱の練習をしていました。歌っていたのは「カントリーロード」です。歌の後には、マイクを持っての台詞もありました。

2月28日(火) 今日の授業風景(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の2時間目は道徳の授業でした。この授業では、教科書の「二わのことり」というお話を読んで、どんな人と友達になりたいかを考えることを通し、友達の気持ちを思えるように学習を進めました。
 2枚目の写真にあるように、1年生教室では発表をする人の方を向いて話を聞いていて、とっても素敵でした。

2月27日(月) ご飯を食べたら…(1年生)

画像1 画像1
 ご飯を食べた後にすることといえば、それは「歯みがき」です。1年生も教室前で毎日磨いています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 お話会(上)
3/8 クラブ
3/10 地区児童会
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021