最新更新日:2024/06/26
本日:count up58
昨日:73
総数:306450
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

10月4日(火) 今日の授業風景(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目の1年生教室をのぞくと、みんなで何かの台本の読み合わせをしていました。台本をじっくり見ることはしませんでしたが、「天まで とどけ、一、ニ、三。」のフレーズを聴いてピンときました。そうです、あのお話です。

10月3日(月) 今日の授業風景(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目の1年生の様子です。みんなの広場に平均台を2つ並べて、何かのゲームをしているようです。話を聞いてみると、チームのメンバーが適当に平均台の上に並んだ後、担任の先生から「落ちないようにしながら誕生日の順番に並びましょう」という課題が伝えられたようです。お互いにコミュニケーションを取りながら、協力して順番に並んでいくところに、この取り組みのねらいがあるのでしょうね。

10月3日(月) さわやか体育(1年生)その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ソフトボール投げを終えた1年生は、最後に50m走に挑戦です。

10月3日(月) さわやか体育(1年生)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の記事の続きです。

10月3日(月) さわやか体育(1年生)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の「さわやか体育」では、1年生が「投」の順番でした。今日は真正面から撮影してみました。

10月3日(月) 10月に入りすっかり秋です

画像1 画像1
 先週末の学習参観に、多くの保護者の方々が来校いただきました。本当にありがとうございました。
 先週末から暦は10月に入り、気候もすっかり秋らしくなってきました。廊下に飾った植物もすっかり秋の装いです。

9月30日(金) 学習参観(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生も3時間目に学習参観でしたが、会場はみんなの広場へ移動しました。今日は図工の授業で、ハンガーを使ってゆらゆらゆれる作品を作りました。

9月30日(金) アサガオのリース(1年生)

画像1 画像1
 本日の学習参観でご覧になった保護者の方も多いと思いますが、1年生の教室前にアサガオのつるで作ったリースが掲示してあります。まだまだクリスマスまでには日がありますが、このリースを見ていると少しクリスマス気分になってきました。

9月29日(木) ひみつのダンスれんしゅう2(1ねんせい)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の記事の続きです。
 このダンスは何かの機会に発表する予定ですので、それまで楽しみにしていてください。

9月29日(木) ひみつのダンスれんしゅう1(1ねんせい)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に1年生教室をのぞくと、児童から先生までみんなが疲れた様子でした。どうやら秘密のダンスを練習中のようで、お願いしてみたらそのダンスを1回だけ見せてもらえることになりました。ダンスですから動画で撮りたかったのは山々なのですが、「披露する日まで秘密です」ということで写真だけの紹介になりました。その分写真はたくさん載せます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 春分の日
3/24 修了式
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021