最新更新日:2024/06/26
本日:count up14
昨日:72
総数:306478
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

5月31日(金)「楽しかった校外学習〜お昼3〜」(1・2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お弁当とおやつを食べた後は、班でそろって「ごちそうさま」をしました。班みんなが食べ終わるまで、待ってあげている姿が素敵でした。食べ終わった後は、アスレチックで遊んだり、鬼ごっこをしたり、虫見つけをしたりして、遊びました。

5月31日(金)「楽しかった校外学習〜お昼2〜」(1・2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 先の記事の続きです。「先生見て!」「写真とって!」と、自分のお弁当を嬉しそうに見せてくれました。

5月31日(金)「楽しかった校外学習〜お昼1〜」(1・2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 「お弁当はまだかな?」と子供たちがずっと楽しみにしていた、待ちに待ったお弁当の時間。班ごとに敷物を広げて食べました。好きな食べ物がたくさん詰まったお弁当や、かわいいキャラクターのお弁当に、子供たちは目を輝かせて喜んで食べていました。

5月29日(水)ねんどでごちそう(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の図工は「ねんどでごちそう なにつくろう?」でした。ねんどを使って、思い思いにごちそうを作っていました。ごはんからデザートまで、どれも美味しそうなごちそうばかりでした。

5月8日(水)「からふるいろみず」2(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先の記事の続きです。2時間目では、1時間目に作った色水を、クッキングシート上に垂らし、水滴をたくさんつくったり、水滴を動かしてくっつけたりして、色水遊びを行いました。小さな水滴をたくさん作る人、大きい水のかたまりを作る人、たくさんの色の色水を使う人等、作品にも個性が溢れていました。

5月8日(水)図工「からふるいろみず」1(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の1年生の図工では「からふるいろみず」を行いました。1時間目では、絵の具を水に混ぜて、たくさんの色水を作り楽しみました。「こんな色になった!」「ジュース屋さんだよ!」と、作った色水を見せてくれました。

5月2日(木)すなやつちとなかよし(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の3時間目は図工の「すなやつちとなかよし」でした。掘り進めて池をつくったり、川や山をつくったり、型を使ってケーキをつくったりするなど、思い付いたことをどんどん試していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021