最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:26
総数:305570
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

4月18日(月) 「みんな なかよし しゅうかい」(2年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どのコーナーでも2年生は活躍しています。
 写真上から、「とんとんずもう」コーナー、「おみくじ」コーナー、「たまいれ」コーナーです。どのコーナーでも、高得点の1年生にはプレゼントを準備していました。

4月18日(月) 「みんな なかよし しゅうかい」(2年生)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前の記事の関連です。
 2年生は1年生を楽しませるために活躍しました。それぞれの「あそびコーナー」のPRをした後には、遊びに来た1年生のお世話をします。
 写真は上から、「わなげ」コーナー、「とんとんずもう」コーナー、「たまいれ」コーナーです。

4月18日(月) お話会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の克己タイムに、今年度最初の下学年の「お話会」がありました。
 2年生は、読み聞かせのボランティアの方が代わられました。今日のお話会を終えられて、「とても元気があり、しっかり意見が言えますね」と感想をお伺いしました。

4月15日(金) 今日の給食風景(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は準備が早いので、食べる時間がしっかり取れます。写真でもおいしさが伝わるでしょうか。

4月15日(金) 今日の授業風景(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目の2年生は、みんなの広場へ移動し何やら楽しい準備をしていました。準備している企画については「ひみつ」なのですが、少しだけお伝えすると、1年生と関係があることのようです。実施は来週と聞いています。今から楽しみです。

4月15日(金) 今日の授業風景(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の2時間目は、算数のテストでした。テストは「2年へのステップ」とういう題で、内容は1年生の復習でした。たし算やひき算、数を1や10のかたまりの和で表すことなどが出でいましたが、これまでの1年間でたくさんの内容を学習していたことを再認識しました。

4月14日(木) 今日の授業風景(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の2時間目は、みんなの広場を使っての音楽でした。代表の児童が前に出て、楽器を使って「3時のおやつ」のリズムを取りました。それぞれの打楽器でリズムが違っているので、なかなか難しそうでした。

4月14日(木) さわやか体育(2年生)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きの写真です。

4月14日(木) さわやか体育(2年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生のソフトボール投げの様子です。よく飛ばせる児童では、バレーコートの18mを軽く超えていくようになりました。

4月14日(木) さわやか体育(2年生)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は低学年の「さわやか体育」の日でした。あいにくの天気のため、グランドを使用せず室内での運動としました。
 2年生は「投」の日になっています。準備運動でラダーを使った後、ソフトボールを持って練習を始めました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021