最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:31
総数:306582
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

12月21日(水) 生活単元学習(ひまわり級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食の記事と時間が前後しましたが、今日の午前中にひまわり級では、これまでに書き上げてきた年賀状を、郵便局まで投函に行ってきました。送り先は、交流のある大庄小学校のお友だちや、3月にひまわり級を卒業していったおねえさんです。
 この「生活単元学習」とは、ひまわり級のみに設定されているカリキュラムで、日常生活に沿って指導を行っています。年賀状を購入するのは算数、文を書くのは国語、絵を描くことは図工等々、いくつかの教科を合わせた学習となっています。

12月20日(火)「お正月飾り、ねん土」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、お正月飾りを作りました。門松、獅子舞、今年の干支のウサギを折り紙で作り、台紙に貼りました。とてもかわいいお正月飾りができました。飾ってあげてください。
 また、図工の時間は、「思い出を形に」と題して、思い出に残ったことをねん土で表現しました。残念なことに、明日は大掃除なので、作品はクロームブックに写真を撮って片付けました。子供たちは、撮った写真に言葉や模様を付けて楽しんでいました。

12月20日(火) 今日の授業風景(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の2時間目は音楽の授業でした。この授業では、みんなの広場に流れるベートーベンの曲に合わせ、両手にテープをもって踊っていました。
 さすがに2年生とはいえ、「1曲おどると、つかれる」とうったえていました。

12月20日(火) 朝の活動(ひまわり級)

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝のひまわり級では、担任の先生から、具体的な場面でどう行動するべきかを教えてもらっていました。
 分からなくてできないことは、教わってできるようになっていけばいいんです。がんばりましょう。

12月16日(金) ひまわり級で研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2時間目、ひまわり級を会場に研究授業を実施しました。
 教科は国語。以前にあった出来事をもとに、4〜5文の日記を書くという内容です。この授業には、至る所に支援の手立てが施されており、他の教室で行われる授業にとっても学ぶことがたくさんありました。

12月16日(金) 朝の活動(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の2年生教室では、九九の練習をしていました。取り組んでいたのは「ミニ100マス計算」と呼べるプリントでした。順に九九が言える段階から一歩進み、2つの数を見たら自然に九九が出てくるようにする段階です。九九だけなら、現在の子供たちの方が大人より早く答えられるかもしれませんね。

12月16日(金) 朝の活動(ひまわり級)

画像1 画像1
 朝のひまわり級では、縄跳びに取り組んでいました。全校に配付された「なわとびカード」というものがありますが、それを目標に取り組んでいます。今朝は「うしろ跳び連続35回」に挑戦しましたが、ほんのもう少しのところでひっかかりました。あと少しだったので、もしかするとその後達成できているかもしれませんね。

12月15日(木) 今日の授業風景(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目の2年生は音楽の授業です。今日も、みんなの広場を使って歌を歌いました。

12月15日(木) 子供は風の子?(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝も冷え込みました。校舎前の駐車場にも、昨日の雪が少しだけ残っていました。
 そんな中でも2年生はやはり元気です。半袖、短パンの体操服に着替えた後でも、温かい教室を飛び出し、雪の残る玄関前にやって来ました。見ていると、壁の上に残った雪と溶けてできた水をまとめ、素手でブルドーザーの様に押しのけていきました。「寒くないのかな?冷たくないのかな?」と素朴に思わずにはいられませんでした。やっぱり「子供は風の子」なのでしょうか。
 少し経って、2年生教室前のワークスペースに行ってみたのが2枚目の写真です。蓄熱暖房のヒーター前にしっかり陣取っていました。「やっぱり、そうですよね」

12月14日(水) 今日の授業風景(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目の2年生は算数の授業で、「九九ビンゴ」をしていました。3×3のマス目に、九九の答えに出てくる数字を並べていき、九九カードをシャッフルして出てきた答えを消していきます。みんな楽しそうにゲームをしていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/11 委員会
1/16 お話会(上)
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021