最新更新日:2024/06/29
本日:count up15
昨日:493
総数:944207
電話対応時間は平日 7:45〜18:00です。欠席等の連絡はtetoruで8:15までお願いします。

5月22日(金):1年生 来週25日の登校について

 1年生の皆さん、お元気ですか?
 5月25日(月)の登校日、1年生は臨時休業中の課題を持参する必要はありません。土日で生活リズムを整え、交通安全に気を付けて登校してください。
 皆さんに会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1

5月21日(木):技術・家庭科1年生の課題 綿花の種

 1年生の皆さんに、課題のひとつとして綿花の種をお渡ししました。

 綿花の種を、ご自宅のお庭やプランター等、お好きなところに植えてください。栽培を楽しみながら、観察記録の記入をしてください。
 9月中旬頃からコットンボールが顔を出します。各家庭で収穫した綿花を学校に持ってきてもらい、糸つむぎをしたいと思います。昨年の1年生は、男子VS女子で糸つむぎをし、女子が勝利しました!今年は、どうなるでしょう?楽しみにしています。

(写真は昨年の1−3の様子です)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月18日(月):1年生の皆さんへ

画像1 画像1
 1年生の皆さん、お元気ですか。課題パート3が届いている頃だと思います。1つ訂正があります。

【社会】
 地理と歴史のページが書いてありますが、今回は歴史の課題を「なし」としました。課題は地理だけとなります。歴史が入ってないと心配された方、申し訳ありませんでした。よろしくお願いします。

5月1日(金):1年生の皆さんへ

画像1 画像1
先日郵送した課題の中に「イングリッシュ ペンマンシップ」という冊子がありましたね。

課題一覧には書いてありませんでしたが、これも英語の課題です。

目標は「相手に読みやすい、美しい英語を書こう」です。

気を付けること:
○発音をしてから書く。(まず2、3ページ の「名前読み」を声を出して発音しよう)
○一度にたくさん進みたい人もいると思いますが、定着させる(覚える)ためには、1日に少しずつ進めることがよいです!
最終的には覚えて書けるようにしましょう。

○進度例
1日目:大文字を覚えよう。4〜9ページ
2日目:小文字を覚えよう。10〜15ページ
3日目:大文字と小文字の違いを意識しよう。16〜19ページ
4日目:大文字と小文字を使い分けよう。20、21ページ
5日目:ローマ字を使って、人の名前や、土地の名前を書こう。22、23ページ
6日目:小文字を使って、簡単な単語を書こう。24、25ページ

※26ページ以降は取り組まなくてもよいです。
※登校したときに、提出してください。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 県立一般入試
3/10 県立一般入試
生徒会選挙立会演説会・投票
富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793