最新更新日:2024/06/29
本日:count up15
昨日:493
総数:944207
電話対応時間は平日 7:45〜18:00です。欠席等の連絡はtetoruで8:15までお願いします。

11月10日(火): 第1学年 道徳ローテーション授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組は「吾一と京造」、2組は「銀色のシャープペンシル」、3組は「旗」、4組は「ある日のバッターボックス」を資料としました。どのクラスの生徒ものびのびと自由に発言していました。自分とは違う考えをもつ人もいるのだと改めて感じ、どんな意見や考えも受け容れることの大切さを学びました。

11月10日(火):第1学年 道徳ローテーション授業

 今日から4回シリーズでローテーション授業に挑戦します。初任者教諭も授業を参観し、道徳の授業の進め方の研修をしました。


画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日(火):第1学年 情報モラル講座

 昨日1年生の2クラスが情報モラル講座を受けました。映像やグラフ等を見ながら、危険なことを具体的に教えていただきました。明日は、残りの2クラスが受講します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(水):第1学年 学級活動

 各クラス、後期の学級役員を決めました。積極的に立候補しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学年 総合的な学習

 これからの総合的な学習についてのオリエンテ−ションを学年集会で行いました。
その後クラスで富山の良さをグループで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(金):合唱コンクール 表彰式 1年生

 1学年の最優秀賞は4組でした。曲は「空は今」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月15日(木):第1学年 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の授業では実験をしました。体育の時間に、男子はバレーボールをしました。

第1学年 学年合唱

 今日初めて学年で合わせて歌いました。大人数での合唱はダイナミックで迫力があります。コンクール当日は県民会館のホールで思いっきり歌いあげましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(火):第1学年 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
上:理科  下:英語

10月2日(金):第1学年 授業の様子

理科の授業で、気体を発生させる実験を行いました。アンモニアが発生する瞬間を真剣な眼差しで見つめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 3年給食最終日
3/16 同窓会入会式
3/17 卒業証書授与式
富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793