最新更新日:2024/06/21
本日:count up10
昨日:253
総数:942036
電話対応時間は平日 7:45〜18:00です。欠席等の連絡はtetoruで8:15までお願いします。

第1学年 学年合唱

 今日初めて学年で合わせて歌いました。大人数での合唱はダイナミックで迫力があります。コンクール当日は県民会館のホールで思いっきり歌いあげましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(火):第1学年 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
上:理科  下:英語

10月2日(金):第1学年 授業の様子

理科の授業で、気体を発生させる実験を行いました。アンモニアが発生する瞬間を真剣な眼差しで見つめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月1日(木):第1学年 一致団結

画像1 画像1
 体育大会の学年種目で使った各団の旗が掲示されていました。体育大会が終わっても、「学年で団結していこう!」という意気込みが感じられます。

10月1日(木): 第1学年 英語授業の様子(4)

 1年2組です。クラスの生徒についてヒントを出し、誰なのかを当てる " Who is this? " クイズ、生徒ならではの柔軟な発想の英文が見られました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(木):第1学年 英語授業の様子(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年4組です。

10月1日(木):第1学年 英語の授業の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年3組です。

10月1日(木):第1学年 英語授業の様子

 1年1組の英語の様子です。マシュー先生との授業でした。
 I am Matthew. I like ice cream. → This is Matthew. He likes ice cream.

 マシュー先生が6月に行った自己紹介をどれだけ覚えているかな?


画像1 画像1
画像2 画像2

9月25日(金):第1学年 学年練習

 「ソーシャルディスタンスDE西中インパルス」学年種目の名称です。例年の「台風の目」とは違い、2人で棒の端と端をもち、グラウンドを駆け抜けます。学年生徒会と体育大会代表が具体的にルールや方法を説明して練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学年 学年練習

 中学校での初めての体育大会。各団の学年代表の紹介です。短距離走の走順と学年種目の説明を聞きました。整然とした状態でスムーズに進めることができました。午後からの応援練習もこの調子で頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 1・2年給食最終日
3/24 修了式
富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793