最新更新日:2024/06/07
本日:count up59
昨日:179
総数:937238
【校訓】知性豊かに 理想高く 誠実に生きる

5月29日(金):第1学年 自転車通学生向け交通安全教室

 自転車の運転にまだ慣れていない1学年を対象に、交通安全教室を行いました。昨年度は春先に自転車事故が多発したので、どのような場所で、どのような状況下での事故が多いか、生徒指導主事より詳しく説明しました。

・スピードを出さない。
・「止まれ」の標識で必ず止まる。
・一列で進む。(並進して、歩行者や自動車に迷惑を掛けない)
・人と話しながら、進まない。(危険を察知するのが遅れる)

保健体育科の藤井先生より
「保健体育の教科書にも交通安全の項目があります。よく読んでください。」とのこと。

 上記のことを特に強調しましたが、ご家庭におかれましてもご指導よろしくお願いいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(水):第1学年 授業の様子

 1年生の社会の授業です。
 会議室や武道館等、通常とは違う部屋に机や椅子を運び込んでの授業。どの学年もコロナ対策に協力してくれ、とても落ち着いて授業を受けています。生徒の皆さん、素晴らしいです!!


画像1 画像1

5月27日(水):1年4組、3限目の授業

1年4組全員(美術)…「資料集にも、鑑賞用の作品資料がいっぱい載っていますよ!」
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日(水):1年3組、3限目の授業

1年3組Aグループ(英語)…「エイ、ビー、…」発音練習
1年3組Bグループ(英語)…「大文字、小文字を書いて覚えよう!」
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日(水):1年2組、3限目の授業

1年2組Aグループ(技術)…授業の終わりに、ノート整理
1年2組Bグループ(家庭)…「マスク作りレポート、しっかり書けてましたよ!」
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日(水):1年1組、3限目の授業の様子

 授業がスタートして、3時間目。初めての、教科担任制の授業は、どうでしょうか?

1年1組Aグループ(社会)…プリントで確認
1年1組Bグループ(社会)…「歴史上の人物で覚えると、分かりやすいよ!」
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日(水):第1学年 今日から1年生も授業開始!2

 生徒玄関で、手指をアルコール消毒。
 マスク越しに「おはようございます。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(水):第1学年 今日から1年生も授業開始!1

 新緑の中、登校する生徒たち。今日から1年生も授業が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(月):第1学年 次の登校日は27日水曜日です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の次の登校日は、5月27日(水)です。生徒玄関での「密」を避けるために、7時50分から8時10分の間に登校されるようお願いします。

 授業は本日配付した学年伝達プリントでご確認ください。

5月25日(金):第1学年 分散登校始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 久しぶりに元気な皆さんに会えてうれしかったです。体育館では、学年集会を行いました。ソーシャルディスタンスのとれた椅子に腰掛け、静かに話を聴く姿は本当に立派でした。新型コロナウイルス感染予防や思いやりの心をもつことなど、今自分たちにできることを考える機会になりました。気付く力、聴く力、自分を支える力を高め、思いやりの気持ちをもって過ごしていきましょう。
 なお、ご家庭におかれましては、朝検温をしてから登校してくださるようお願いします。
 明日は家庭学習日です。出されている課題を今一度確認しましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 始業式
富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793