最新更新日:2024/06/29
本日:count up49
昨日:493
総数:944241
電話対応時間は平日 7:45〜18:00です。欠席等の連絡はtetoruで8:15までお願いします。

5月12日(水):第1学年 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6時間目に学年集会を行いました。
 学年生徒会からスローガンの発表がありました。
 スローガンは「Best friends〜笑顔・挑戦・絆〜」です。
 また、学年担当教員からは、“中間考査への心構え”と“目指す人物像”について話をしました。

5月7日(金):第1学年 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3組英語、2組国語、1組社会です。
英語は、4月に学習したことを確認するための小テストです。

どのクラスも姿勢良く真剣に先生の話を聞いています。



5月7日(金):第1学年 総合的学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合的な学習の時間に、人間関係づくりゲームに取り組みました。
 ストーリーカードに書かれている指示に従いながら絵カードを並べていくというゲームで、どの班も意欲的に取り組んでいました。

4月30日(金):第1学年 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6時間目に、学年集会を行いました。まず、各クラスの学級代表から全体へ挨拶がありました。その後、入学から1か月の振り返りや生活についての話がありました。

4月26日(月):第1学年 給食当番交代

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食当番が、新しい班に代わりました。新しい当番の生徒たちは、慣れないながらも一つ一つ役割を確認しながら取り組んでいました。これから2週間頑張りましょう。

4月23日(金):第1学年 給食当番

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食が始まって2週間が経ちました。時間のかかっていた配膳の活動もとても早くできるようになりました。給食当番は今日で交代です。白衣、三角巾を自宅で洗濯して、次の当番に引き継ぎます。

4月23日(金):第1学年 清掃当番

画像1 画像1 画像2 画像2
西部中学校の顔である玄関は、1年生が掃除しています。
すのこを全てあげて砂を吐き出してくれています。
また、長い廊下は、何度も拭き掃除を重ねてくれています。

4月20日(火):第1学年 GIGA授業

 生徒一人一人に1台ずつ配布されているタブレットPCを立ち上げて、パスワードの設定をしました。設定が終わった後は、タブレットPCに慣れるための簡単なゲームに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(火):第1学年 1年生の清掃から(2)

<1枚目>Before
<2枚目>After
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日(火):第1学年 1年生の清掃から(1)

 職員室前の長い廊下掃除班は、窓枠のレールにちりやほこりがたまっていることに気づきました。今日は全員で、水で濡らした雑巾をかたく絞り、水拭きしました。明日も続きをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/18 歯科検診(3年、2年1,2組)
5/20 内科検診(1年)
5/21 歯科検診(2年3,4組、1年)

保健室

生徒指導より

コロナ検討会議だより

新型コロナウイルス感染症関係

その他

相談室

富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793