最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:179
総数:937183
【校訓】知性豊かに 理想高く 誠実に生きる

5月18日(水) 1年生 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、久々の快晴でした。1年生の授業の様子を撮影しましたので、掲載します。
写真左:1組、国語科。漢字の成り立ちについて学習しています。
写真中:2組、保健体育。50mのタイムを計測しています。
写真右:3組、英語科。TVモニターを見ながら英単語の確認をしていました。

5月13日(金)1年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の総合的な学習の時間は、3年間使用するプリント綴りファイルを配布しました。1学期は、富山県の歴史や文化について学習を進めていく予定です。今日は、クイズ形式のプリントを使って理解を深めました。

5月11日(水) 1年生 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の6限は学年集会でした。各学級の学級代表の紹介があり、その後、学年生徒会からのアンケートのお知らせがありました。また、生徒指導担当から「中学生として時間やルールを守って活動できているか、学校生活を省みてほしい」という指導がありました。
 教室に戻ってから、クロムブックを用いてアンケートに回答しました。

4月27日(水)1年生 学級目標づくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6限の学活は学級目標づくりの時間でした。班毎に意見を出して構想を練っているクラスもあれば、既にガンピに書いて掲示の準備をしているクラス、クロムブックでデザイン案をを考えているクラスもあり、各クラスのやり方で目標を作っていました。

1年生 図書館オリエンテーション

 今週は、1年生に向けて図書館オリエンテーションがありました。司書の先生がされる図書館の利用方法や貸し出しと返却、十進分類法についての話を興味深そうに聞いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月21日(木):1学年 初めての学級討議

各委員会の活動計画を聞き、意見を出しています。生徒会活動にも積極的に取り組んでいます。
左:1組  中:2組  右:3組
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月12日(火): 1年生 生徒会入会式

画像1 画像1
生徒会入会式では、生徒会執行部が中心となり、1年生に向けて委員会活動や部活動の説明を行いました。1年生は興味深く説明を聞いていました。

4月12日(火): 1学年 中1学力調査

中学校入学後、初めての学力調査です。時間いっぱい真剣に取り組みました。
左:1組、中:2組、右:3組
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月11日(月)第一学年 中学校生活1日目

 中学校生活1日目の様子です。決まりを確認しながら少しずつ中学校での生活に慣れていって下さい。
【写真1】学年集会1 生徒指導主事から交通安全とSNSの扱いについて指導がありました。
【写真2】給食準備  手洗いの場所や配膳の手順について確認をしました。
【写真3】学年集会2 学年担当教員から自己紹介がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式
富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793