最新更新日:2024/06/28
本日:count up100
昨日:266
総数:943526
電話対応時間は平日 7:45〜18:00です。欠席等の連絡はtetoruで8:15までお願いします。

2月16日(金)授業の様子(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組保健体育、2組英語、3組数学の様子

 どのクラスも来週の学年末考査に向けて、範囲を進めたり、既習事項の復習をしたりしていました。

2月15日(木)授業の様子(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組保健体育、2組数学、3組国語の様子

 1組保健体育の柔道では、ペアになって体の崩しとさばきを練習しました。女子も柔道がなかなか様になっていました。

2月14日(水)授業の様子(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組数学、2組理科、3組保健体育の様子

 3組保健体育では、柔道の押さえ込みを解く練習をしました。

2月13日(火)授業の様子(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組音楽、2組数学、3組国語の様子

 1組音楽では、「エーデルワイス」をリコーダーで演奏できるように各自で練習していました。

2月9日(金)総合的な学習の時間(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組、2組、3組の様子

 1学年は、先日行われた「13歳のワークショップ」のまとめ学習を行いました。このまとめを使って、参加した講座の内容を他の人に伝えるための発表会が行われます。

2月9日(金)授業の様子(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組保健体育、2組技術、3組数学の様子

 3組数学では、クロムブックでデジタル教科書の資料を活用しました。画面上で立体を切り取るとすぐに展開図ができ、とても分かりやすいです。

2月8日(木)授業の様子(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組国語、2組美術、3組数学の様子

 2組美術では、身近なお気に入りのものを水彩で描く制作に取り組んでいます。

2月7日(水)授業の様子(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組国語、2組理科、3組保健体育の様子

 2組理科は、火成岩の種類や成り立ちについての学習でした。生徒は実物を手で触れて確認するなどしました。

2月6日(火)授業の様子(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組国語、2組数学、3組保健体育の様子

 2組数学では、先日の実力テストの答案が返されました。問題正答率を調べ、苦手問題の把握しようと、生徒はクロムブックで正答した問題をチェックしました。この後、多くの人が間違った問題を徹底解説します。

2月5日(月)授業の様子(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組数学、2組保健体育、3組家庭の様子

 3組家庭の授業では、刺し子の作業を行っていました。先輩(現2年生が1年生のとき)の作品が掲示され、参考にできるようになっていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/19 進路懇談会(3年)
先輩に学ぶ講演会(1年)
2/20 学年末考査(変更)
2/21 学年末考査(変更)
2/22 学年末考査(変更)

学校便り

保健室

生徒指導より

その他

相談室

富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793