最新更新日:2024/06/25
本日:count up144
昨日:253
総数:943024
電話対応時間は平日 7:45〜18:00です。欠席等の連絡はtetoruで8:15までお願いします。

11月28日(火)授業の様子(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から学年廊下のクリスマスツリー、1組技術、2組家庭の様子

 学年廊下にクリスマスツリーが設置されました。クリスマス、年末が近付くとワクワクしますが、もう少し先です。今は勉強を頑張りましょう。
 

11月27日(月)第1学年 働く人に学ぶ講演会 2

 ユーモアを交えてのプレゼンテーションに、生徒はすっかり引き込まれました。生徒は終始真剣に聞けて、最後の質問コーナーでも鋭い質問が多く出ました。今日の講演をきっかけに、自分たちの将来を、そして今必要なことをしっかりと考えていくことでしょう。



画像1 画像1 画像2 画像2

11月27日(月)第1学年 働く人に学ぶ講演会

画像1 画像1 画像2 画像2
 キャリア教育の一貫で、仕事と選択「人生は選択だー自分の未来を想像しようー」をテーマに、様々な業界で活躍する富山青年会議所メンバーが自身の経験やキャリアに対する考え方を、1年生に向けて授業をしてくださいました。

11月16日(木)1年総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組、2組、3組の様子

 1年は総合的な学習の時間に「働くこと」に関するDVDを視聴し、キャリア教育に取り組みました。

11月15日(水)1年 学級活動の時間 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 学級代表が仕切り、学級会をスムーズに進めることができます。

11月15日(水)1年学級活動の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 日頃の授業への取り組み方や人とのつきあい方等を振り返り、うまくできていない点を、それぞれの班がしっかりと反省することができました。今年度も後半戦に入りました。新たなスタートを切るつもりで、よりよい学校生活を過ごせるよう努力していきましょう。


11月15日(水)授業の様子(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組国語、2組理科、3組保健体育の様子

 2組理科では光の屈折について例題を解いていました。これらの問題は期末考査にも出題されそうですね。

11月14日(火)授業の様子(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組技術、2組家庭、3組数学の様子

 1組技術では、情報モラルの動画を視聴して、学習しました。

11月13日(月)授業の様子(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組美術、2組音楽、3組理科の様子

 2組はリコーダー演奏に夢中に取り組んでいました。

11月9日(木)授業の様子(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組理科、2組美術、3組社会の様子

 2組美術は紙パックを使って制作を開始するようです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 県立高校一般追検査(3年)
3/13 同窓会入会式
3/14 卒業証書授与式
家庭学習の日(1,2年)

学校便り

保健室

生徒指導より

その他

相談室

富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793