最新更新日:2024/06/07
本日:count up65
昨日:179
総数:937244
【校訓】知性豊かに 理想高く 誠実に生きる

2月8日(木)授業の様子(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組国語、2組美術、3組数学の様子

 2組美術では、身近なお気に入りのものを水彩で描く制作に取り組んでいます。

2月7日(水)授業の様子(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組国語、2組理科、3組保健体育の様子

 2組理科は、火成岩の種類や成り立ちについての学習でした。生徒は実物を手で触れて確認するなどしました。

2月6日(火)授業の様子(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組国語、2組数学、3組保健体育の様子

 2組数学では、先日の実力テストの答案が返されました。問題正答率を調べ、苦手問題の把握しようと、生徒はクロムブックで正答した問題をチェックしました。この後、多くの人が間違った問題を徹底解説します。

2月5日(月)授業の様子(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組数学、2組保健体育、3組家庭の様子

 3組家庭の授業では、刺し子の作業を行っていました。先輩(現2年生が1年生のとき)の作品が掲示され、参考にできるようになっていました。

2月2日(金)授業の様子(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組保健体育、2組英語、3組学活の様子

 3組では、先日行われた「13歳のワークショップ」の講師の方々へのお礼状を書きました。分かったこと、学んだこと等を丁寧な字で感謝の気持ちを込めて綴っていました。

2月1日(木)実力テスト(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組、2組、3組の様子

 1年生にとっては、初めて1日で5教科行うテストだったのでは?きっとかなり疲れたことでしょう。お疲れ様でした。

1月30日(火)授業の様子(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組保健体育、2組国語、3組英語の様子

 2組国語では、読む深めたい課題をクロムブックに入力し、生徒同士で共有し合いました。

1月29日(月)道徳(1年2組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年2組では、道徳の授業で「情報モラル」について考えました。友人がSNSに悪口を書き込もうとする内容の資料を読んで、生徒は自分の考えをクロムブックに入力したり、近くの人と話し合ったりしました。今日考えたことを、実生活でも生かしていけるとよいです。

1月29日(月)授業の様子(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左より1組美術、2組音楽、3組理科の様子

 1組美術では、身の回りにある「大切なもの」を水彩で描く活動を行っていました。

1月26日(金)「13歳のワークショップ」その5(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真左から富山サンダーバーズベースボールクラブ、NHK富山放送局の講話の様子
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
退任式
離任式

学校便り

保健室

生徒指導より

その他

相談室

富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793