最新更新日:2024/06/01
本日:count up10
昨日:160
総数:935511
【校訓】知性豊かに 理想高く 誠実に生きる

5月9日(木)授業の様子(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組美術、2組英語、3組国語の様子

 1組美術は色彩についての学習に取り組んでいました。

5月8日(水)授業の様子(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組英語、2組理科、3組地理の様子

 2組理科では、生物の分類についてグループで話し合い、予想を立てていました。

5月1日(水)授業の様子(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組数学、2組保健体育、3組英語の様子

 2組の保健体育では、バレーボールが始まりました。ペアでパス練習でしたが、うまくいってもいかなくても、歓声が響いていました。

4月26日(金) 1年生 学級目標をつくろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6限の学級活動では、学級目標をみんなで考えるました。クラウドにある共有場所に書き込まれた級友の意見を確認しながら、班毎に話し合いをしながら決めていきました。

4月26日(金)授業の様子(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組数学、2組英語、3組保健体育の様子

 3組保健体育では、シャトルランを行いました。現在、スポーツテストの記録をとっています。

4月23日(火)授業の様子(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組書写、2組英語、3組保健体育の様子

 2組英語では、ALTの先生が作成した英会話クイズを班対抗で競って応えていました。とても楽しそうでした。

4月22日(月)授業の様子(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組数学、2組理科、3組家庭の様子

 3組家庭の授業は入学後、初めての授業でした。教科書の見方やファイルの使い方等、説明を聞いてから授業開始でした。

4月19日(金)授業の様子(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組数学、2組英語、3組保健体育の様子

 入学して2週間。本格的に始まった授業にも慣れた頃でしょうか。
 2組英語では、プリントが解けたら先生に見せ、シールをもらおうと積極的に並んでいました。

4月16日(火)授業の様子(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組道徳、2組英語、3組理科の様子

 2組英語ではALTの先生が来てくださりました。子どもたちは進んで話しかけに行っていました。

4月12日(金)授業の様子(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組数学、2組英語、3組美術の様子

 いよいよ本格的な授業が始まりました。やや緊張の面持ちで、先生の説明を聞いていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/9 内科検診(1年)
5/10 歯科検診(1年,2-3)
5/15 修学旅行(3年)
ふれあい看護体験(1,2年)
富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793