最新更新日:2024/06/29
本日:count up15
昨日:493
総数:944207
電話対応時間は平日 7:45〜18:00です。欠席等の連絡はtetoruで8:15までお願いします。

6月28日(金)授業の様子(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組数学、2組英語、3組保健体育の様子
 
 期末考査は終わっても、まだ夏休みじゃない。授業は次の単元に進むのです。

6月25日(火)第1学期期末考査2日目(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真左から1年1組の様子、技術科で栽培中のミニトマト

 期末考査2日目になりました。1学期の学習面の成長を確認するテストです。今日も頑張りましょう。そういえば、廊下のミニトマトもずいぶん成長しました。

6月24日(月)第1学期期末考査1日目(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真左から技術・家庭を受けてる1年2組の様子、1学年生徒会の取組

 今日から第1学期期末考査が始まりました。1学年生徒会では、期末考査に向けて、授業のスタートから集中できるよう、「ベル着マスター」を行ってきました。授業に集中した成果をテストで発揮しよう!

6月21日(金)授業の様子(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組英語、2組数学、3組音楽の様子

 3組音楽では、パートごとに合唱練習をしました。曲は「怪獣のバラード」です。

6月20日(木)授業の様子(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組地理、2組英語、3組理科の様子

 期末テストが近付き、出題範囲内で大事なポイントを確認する教科が多いです。

6月18日(火)授業の様子(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
理科では、物質の分類について学習しています。
金属と金属でないものを見分ける方法について、実験を通して考えているところです。

6月19日(水)授業の様子(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組数学、2組保健、3組理科の様子

 1組数学では、教科書の練習問題を解き終えた人が黒板で答え合わせ。多くの人が答えを書きたいと手を挙げていて、よかったです。

6月18日(火)授業の様子(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組国語、2組英語、3組保健の様子

 2組英語では、ゲーム式で皆、楽しく学習に取り組めていました。

6月17日(月)授業の様子(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組家庭科、2組国語、3組英語の様子

 黒板に浴衣が提示してあるように、1組家庭科では、日本の「衣」について学んでいました。

6月13日(木)授業の様子(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組地理、2組美術、3組保健体育の様子

 2組美術では、自分の手を集中力を高めて制限時間内に描いてみることに挑戦しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/20 県民体育大会
通信陸上競技大会
富山県Jrオープンソフトテニス大会
7/21 県民体育大会
通信陸上競技大会
7/24 終業式
富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793