最新更新日:2024/06/29
本日:count up51
昨日:493
総数:944243
電話対応時間は平日 7:45〜18:00です。欠席等の連絡はtetoruで8:15までお願いします。

6月24日(水):第2学年 学級活動

 1組の学級活動の様子です。学級全員で学級目標について話し合いました。40人の想いが詰まった学級目標の完成が楽しみです。
画像1 画像1

6月23日(火):第2学年 道徳の授業

 教科書の「いつでも、どこでも、だれとでも」を読んで、考えました。自分の意見を真剣に書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日(火):第2学年 第1回学年生徒会2

「基本的な生活習慣」を身に付け、「当たり前」のことができて、「やりたい」ことに向かって頑張る、そんな学年を目指します。
 全員の引き締まった表情が印象的でした!

画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日(火):第2学年 第1回学年生徒会1

 例年より遅くなりましたが、2学年の学年生徒会、拡大執行部がスタート。各クラスの学級代表、書記、班長が参加。18名が中心になって、2年生の活動をリードし、支えます。

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(火):第2学年 授業風景3

 2年3組は、英語。
 未来の行動を表す表現を学習中。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(水):第2学年 授業風景2

 2年2組は、社会。
 過去の自然災害、そして復興。
 私たちがすべきことは……。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(火)第2学年 授業風景1

 2年1組の5時間目は、理科です。
 身近な節足動物は?……
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(金):第2学年 学級活動の様子

 2年生は、来週から係活動を開始します。6限学活では、係の分担を決め、それを掲示物に表しました。
画像1 画像1

6月17日(水):第2学年 給食準備の様子

 一列に並んで、順にパンや牛乳をお盆の上に載せていきます。要領よく準備ができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日(火):第2学年 学年集会

 部活動に後輩が入部する日も間近です。いよいよ先輩になります。
 集会では、6月前半の振り返りをしたり、中堅学年として学年や学校をよりよくしようという話を聞いたりしました。
 集会後は、静かに整然と退場しています。先輩としての自覚が高まっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/9 県立推薦選抜
2/11 建国記念の日
2/12 3年進路懇談会
富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793