最新更新日:2024/06/26
本日:count up161
昨日:280
総数:943321
電話対応時間は平日 7:45〜18:00です。欠席等の連絡はtetoruで8:15までお願いします。

10月13日(火):第2学年 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
上:技術   下:数学

10月9日(金):第2学年 合唱練習

2年3組
   
 初めてマウスシールドを使って、合唱しました。慣れなくて、ちょっと恥ずかしげな人も。でも、歌いやすいようです。

上…男声パート

中…女声パート

下…女声パート

 指揮者も、素敵な歌声で一緒に歌いながら。伴奏者も、心を込めて。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(金):第2学年 合唱練習

2年2組

 体育館練習の後のパート練習でも、素敵な歌声が響いていました。

上…最初は、女子はパート練習

中…男子は、教室内で、あえて離れて練習

下…女子は、最後に合わせて練習

 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(金):第2学年 合唱練習

2年1組

 時間を惜しんで、おたがいに声をかける姿が見られました。

上…最初は、教室でパート練習

中…男子は廊下で

下…最後は、体育館で合唱

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/8(木) 学級の合唱練習スタート 3

2年3組(音楽室で)

上…ピアノ演奏と男声パートなど

中…女声パート

下…女声パート
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/8(木) 学級の合唱練習スタート 2

2年2組

上…教室横廊下で(男声パート)

下…教室内(女声パート)
画像1 画像1
画像2 画像2

10/8(木) 学級の合唱練習スタート 1

2年1組

上…音楽室で

中…教室前廊下で(男声パート)

下…教室内で(女子合同練習)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月23日(水):第2学年 本日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
上:理科
下:体育

9月17日(木):第2学年 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
左:理科 右:社会

9月17日(木): AED講習会(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「強く 速く 絶え間なく」
胸骨圧迫のコツを端的に教えてくださいました。
2年生全員とても真剣に実践しました。
「思った以上に強い力が必要なんだ」「手が疲れたが、実際は今日やった3〜4倍の時間続けないといけないのだな」「大人も子供も関係なく緊急のときは、協力し合って人命を救いたい」
振り返りで色々考えることができました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 3年進路懇談会
2/15 学校評議員会
3年進路懇談会
安全点検日
富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793