最新更新日:2024/06/26
本日:count up30
昨日:266
総数:943456
電話対応時間は平日 7:45〜18:00です。欠席等の連絡はtetoruで8:15までお願いします。

12月18日(金) 2学年の後期学年生徒会発会式 3

 まず、後期の活動計画の趣旨を説明しました。

 次に、各係担当者から、活動の時期と具体的な内容を説明しました。

 最後に、「みんなで頑張りましょう!」
     「オー!」
画像1 画像1
画像2 画像2

12月18日(金) 2学年の後期学年生徒会発会式 2

 7月と12月に取った実態アンケートを基に、学級役員で決めた6つの課題に取り組みます。

 各クラスには、6つの係があり、それぞれの係で一つの課題を担当します。達成目標は高くはないですが、2年生120名みんなで、達成したいという思いで決めました。

写真(上)=活動計画表
写真(中)=学年代表と学級代表の、自己紹介と抱負
写真(下)=書記と班長の自己紹介


 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(金) 2学年の後期学年生徒会発会式 1

 18人の学級役員が準備を重ね、今日、後期の学年生徒会が発足しました。

 前期に決めたスローガンを達成するために、6つの活動を中心に行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(金) 2年1組の百人一首

 今日は、2年1組で、百人一首を行いました。

 どのグループも、白熱した戦いを繰り広げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(木) 2年生の高校調べ 3

 まとめ終わると、クラス内で発表会を行います。

 自分の進路について、しっかり考える生徒が増えているようです。

写真=2年3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(木) 2年生の高校調べ 2

 熱心に調べて、2枚目の用紙をもらって書いている生徒も。

写真=2年2組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(木) 2年生の上級学校調べ 1

 2年生は、「進路のしおり」や各高校のHP等を参考に、高校調べをしてきました。

 今日は、資料を基に、用紙にまとめました。

写真=2年1組
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(木) 2年3組の百人一首

 2年3組も、百人一首に取り組みました。

 みんな、意欲的です。

写真=2年3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(木) 2年2組の百人一首

 授業で、百人一首を行いました。

 ひらがなで書かれた下の句を取りますが、歴史的仮名遣いで書かれているので、古典の勉強になります。
 
 また、中学校や高校の国語の授業に出てくる和歌が、いくつも含まれています。


 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(木) 2年生の除雪 2

写真=2年3組の除雪の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/12 3年進路懇談会
2/15 学校評議員会
3年進路懇談会
安全点検日
2/17 部活動停止期間(26日まで)
避難訓練
2/18 3年学年末考査
富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793