最新更新日:2024/06/21
本日:count up29
昨日:149
総数:942204
電話対応時間は平日 7:45〜18:00です。欠席等の連絡はtetoruで8:15までお願いします。

7月21日(火) :2学年 授業の様子

2組 国語の授業です。文法(1年の復習)の学習をしています。
3組 英語の授業です。ALTの先生との学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月15日(水):第2学年 コンピュータ室

 生活等に関するアンケート調査入力を、各自がコンピュータで行いました。操作に慣れていきましょう。
画像1 画像1

7月10日(金):第2学年 学年集会2

 学年主任から「社会で、学年・学級で、部活動で、家庭で、さまざまな社会の一員として『14歳のSTEP UP』をしよう!」と題して、話がありました。
 今年は、残念ながら「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」は体験できませんでしたが、例年の先輩が活動中に自己チェックする項目や、高校生による「ビジネスマナー教室」のポイントを紹介しました。
 みんな、真剣に話を聞いていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(金):第2学年 学年集会

 5時間目に、学年集会を行いました。
 学年生徒会執行部が、学年スローガンを発表しました。2年生のみんなにアンケートを採った結果、「STEP UP〜1人1人の理想に近づくために〜」に決定!その後、具体的な活動を発表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(火):第2学年 理科の授業

「鉄と硫黄の反応による変化」の実験準備です。鉄粉をアルミホイルで巻いています。次の時間は実験です。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(火):第2学年 5限目の授業の様子 3

 2年1組は、理科の授業。第1分野に入っています。(上)
 ノート作りも、しっかりできています!(下)
画像1 画像1
画像2 画像2

6月30日(火):第2学年 5限目の授業の様子 2

 2年2組は、技術の授業。のこぎりの使い方の説明中。(上・中)

 6月も今日が最終日になりました。もうすぐ七夕ですね。(下)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(火):第2学年 5限目の授業の様子

 2年3組では、ALTの先生と一緒に英語の授業(上)

 廊下の掲示では、夏を折り紙で表現。朝顔と向日葵が追加。青い空が夏らしさを演出!(下)素敵ですね!



画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日(金):第2学年 学年集会6

 2年生が考える「理想の先輩像」をイメージしながら、それを具体的に実践することが「信頼される人の集団」につながる!
 様々な場面で、リーダーとフォロワーが協力し合う学級、学年、そして学校。
 2年生の皆さんなら、きっとできるはず!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(金):第2学年 学年集会5

 リーダーを目指す人が多かったです。半分近くの人が、リーダーを目指したり、興味をもったりしています。
 学級代表→約44%  専門委員会→約53%
 失敗を恐れることなく、多くの人に挑戦してもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793