最新更新日:2024/06/21
本日:count up32
昨日:149
総数:942207
電話対応時間は平日 7:45〜18:00です。欠席等の連絡はtetoruで8:15までお願いします。

11月6日(金) 2学年の校外学習振り返り集会 1

本日5限に、10月29日(木)に実施した「校外学習」振り返り集会を行いました。

来年度を見据え、学年生徒会執行部で提案した項目を、5段階評価で振り返りました。

すべて4以上で、5に近い回答がほとんどでした。

中には、自己評価よりも、班員の評価が高いものもありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(水):第2学年 進路集会

 合唱コンクールや校外学習を終え、大きな行事が一段落しました。次は、各自の進路について、じっくりと考える時期です。
 6時間目の総合的な学習の時間に「進路の学習」として、学年集会を行いました。1年後の進路選択に向けて、まずは自分の適性を知ることからスタートです。
 ご家庭でも、進路について話し合うきっかけにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(木):第2学年 校外学習

 3組の午前の体験活動は、和紙作りでした。
上:説明をしっかり聞いています。
中:和紙をすき、
下:すいた和紙の上に飾りをのせます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(木): 第2学年 校外学習

2.3組は、ロイヤルホテル砺波で、昼食をとりました。全員前向きで、座席の向きに配慮していただきました。
画像1 画像1

10月29日(木): 第2学年 校外学習

午後の活動は万葉歴史館と、瑞龍寺です。開館30周年記念イベントで30番目と60番目の入館者に記念品が贈呈されています。ちょうど58.59.60番目に1組の生徒がなりました。
画像1 画像1

10月29日(木): 第2学年 校外学習

万葉歌人の衣装が展示されていました。撮影可能スポットにて。
画像1 画像1

10月29日(木): 第2学年 校外学習

2組は井波木彫りの里で、木彫り体験です。
画像1 画像1

10月29日(木): 第2学年 校外学習

そばが茹で上がりました。これから昼食を兼ねて試食をします。
画像1 画像1

10月29日(木): 第2学年 校外学習

1組はそば打ち体験をしました。そば粉がどんどん伸びていきます。
画像1 画像1

10月29日(木): 第2学年 校外学習

五箇山を散策しました。天候は晴れ。気温も暖かいです。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 県立一般入試
3/10 県立一般入試
生徒会選挙立会演説会・投票
富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793