最新更新日:2024/06/21
本日:count up29
昨日:149
総数:942204
電話対応時間は平日 7:45〜18:00です。欠席等の連絡はtetoruで8:15までお願いします。

12月16日(水) 2年生ワックスがけ 2

 交代でワックスをかけるクラスも。

 写真上=2組

 写真下=3組

 みなさん、お疲れ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日(水) 2年生ワックスがけ 1

 長かった2学期も、残り1週間を切りました。

 重点清掃週間の最終日に、ワックスがけをしました。

 まず、教室内の物をすべて廊下に出します。

 次に、環境委員が中心になって、教室にワックスを塗ります。(写真=1組)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(水) 2年生の除雪スタート 2

 体育館横と、給食室の搬入口を除雪しました。

 お疲れ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(水) 2年生、除雪スタート 1

 今日、明日と、2年生が除雪担当です。

 今日は、1組の生徒たちが、いつもより早く登校し、頑張って除雪しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(木):第2学年 後期拡大生徒会2

 各クラスの班長で話し合って出した案を、さらにみんなで話し合い、6つの課題に絞り込みました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(木):第2学年 後期拡大生徒会1

 昨日行ったアンケート結果を基に、後期学年生徒会で取り組む課題について話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(火):第2学年 後期第1回学年生徒会

 各学級の学級代表・書記・班長が集まり、後期の活動を開始しました。3学年へ進級するまでの4か月間、よりよい学校生活を目指して頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日(水):第2学年 学校栄養職員訪問

 北学校給食センターの栄養職員の方に、食の大切さについてお話をしていただきました。給食中は会話をしないため、紙芝居のように「目で見る」形に工夫してお話してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月24日(火): 第2学年 学年集会

テキスト学習について学年集会を行いました。テキストを使って、中学校3年間分の総復習を行います。持ち物の少ない期末考査期間中に自宅に持ち帰る予定です。ご家庭でも是非話題にしていただき、毎日の取組への励ましをお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月6日(金) 産婦人科医の講話 3

最後は、保健委員から、講話を聞いた感想とお礼を述べました。

田中先生、分かりやすく、生徒の悩みに寄り添ったお話、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 県立一般入試
3/10 県立一般入試
生徒会選挙立会演説会・投票
富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793