最新更新日:2024/06/21
本日:count up29
昨日:149
総数:942204
電話対応時間は平日 7:45〜18:00です。欠席等の連絡はtetoruで8:15までお願いします。

9月17日(木): AED講習会

保健体育の授業でAED講習会を行いました。
2日間にわたり、応急手当の意義と心肺蘇生法についての講義を聴いた後に実習を行います。生徒だけではなく、教員も参加して、確認をしました。


画像1 画像1
画像2 画像2

9月17日(木): 2学年 心肺蘇生法

保健体育の授業で、心肺蘇生法を練習しました。
上:先生のお手本を真剣に見ています。
中・下:胸骨圧迫を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(火):第2学年 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
上:理科
下:技術

9月14日(月):第2学年 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の授業では「字のない葉書」を読んだ後、創作による手紙を書きました。保健体育の時間は、女子はバドミントンをしています。

9月10日(木):第2学年 家庭科の授業

画像1 画像1
梨の皮むきに挑戦しました。むいた後は、梨をおいしくいただきました。

9月1日(火):第2学年 授業の様子

 技術の授業で、本棚の製作をしています。かんながけを行いました。
画像1 画像1

8月31日(月):第2学年 学年集会(その2)

上:緑鯨団
中:青龍団
下:交通安全に対する意識向上や、差別や偏見のない言動についての話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(月):第2学年 学年集会(その1)

 体育大会結団式に向けて、学年集会で団リーダーが決意表明をしました。
 上:実行委員  中:赤鳳団  下:黄虎団
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(金) :第2学年 授業の様子

暑い中、今日も真剣に学習に取り組んでいます。
上:1組 理科、 中:2組 英語、 下:3組 社会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日(木):第2学年 授業の様子

 3組女子の保健体育では、卓球をしました。

画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 県立一般入試
3/10 県立一般入試
生徒会選挙立会演説会・投票
富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793