最新更新日:2024/06/01
本日:count up16
昨日:160
総数:935517
【校訓】知性豊かに 理想高く 誠実に生きる

3月7日(月)卒業式の準備

画像1 画像1
 3年生の教室、廊下等を飾る「祝画」の制作を進めている様子です。生徒ならではの感性が光ります。
画像2 画像2

3月2日(水)第2学年 放課後の様子

 修学旅行実行委員が学年集会の準備をしています。旅行先の見所を調べて発表する予定です。
 学年生徒会は自分たちの1年間を振り返り、学年全体で共有するための準備をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月2日(水)卒業式の準備

画像1 画像1
 卒業生をお祝いする気持ちを祝画で表します。言葉を発せず、黙々と制作してくれています。

2月18日(金)第2学年 修学旅行班別活動検討

画像1 画像1
 修学旅行班別活動の日程案を旅行会社に見てもらい、助言をもらったり、修正したりしました。

12月23日(木)第2学年 学年集会

 学年生徒会より後期学年生徒会の自己紹介を含め、2学期を終えての成果と改善点の発表がありました。学級MVPの表彰では部門別の代表が感想を述べました。温かい雰囲気の中、工夫を凝らした発表となりました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月16日(木)第2学年 「学び舎の歌」収録

 5時間目に「学び舎の歌」(ケーブルテレビ富山)の収録が行われ、2学年生徒が西部中学校の校歌を披露しました。
 放送は1月中旬の予定です。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日(火) 産婦人科医による講演会を行いました(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
産婦人科医の田中先生を講師にお招きし、2年生を対象に「一緒に考えよう〜いのち(生)と性」と題してお話をしていただきました。思春期の心と体の変化や望まない妊娠、SNSによる性被害等について、生徒たちは真剣な表情で聞いていました。
一人ひとり顔が違うように、体も悩みも考え方もそれぞれ違います。正しい知識をもつこと、相手のことを思いやることの大切さなどを学びました。 

11月14日(日)野球部の練習試合2

 2試合で、たくさんのピッチャーが登板しました。冬に向けて、さらに頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日(日)野球部の練習試合1

 紅葉の中、氷見市立南部中学校と練習試合を行いました。

 それぞれの持ち味を生かし、一球一球に真剣に向き合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(金)第2学年 合唱練習

 2年生は、男子と女子の歌声のバランスに優れています。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 同窓会入会式
育成会記念品贈呈式
3/15 卒業式

保健室

コロナ検討会議だより

新型コロナウイルス感染症関係

その他

相談室

富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793