最新更新日:2024/06/26
本日:count up8
昨日:266
総数:943434
電話対応時間は平日 7:45〜18:00です。欠席等の連絡はtetoruで8:15までお願いします。

11月5日(金)第2学年 合唱練習

 2年生は、男子と女子の歌声のバランスに優れています。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月14日(火)美術研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 他校の先生も授業を参観、研修をされました。
 昔の名画の数々を独自の表に貼って分類してみます。「立体的」か「平面的」かで分類するだけでなく、オリジナルの視点でも分類できるでしょうか。


9月14日(火)英語T・T

画像1 画像1
 2学期から新しいALTの先生が勤務されます。生徒たちは、自己紹介を一生懸命に聞いていました。


画像2 画像2

8月31日(火)授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
2年保健体育です。感染対策を施しながらも、思う存分身体を動かせることに喜びを感じています。

7月21日(水)第2学年 学年集会

 昨日、1学期最後の学年集会で、学年生徒会より学年や各クラスの目標と反省、今後の課題を発表しました。また今学期の各クラスのMVPの表彰、夏休みの生活や学習についての確認や体育大会のリーダーの発表をしました。今後学校の中心となって活躍していく2年生が実りある2学期を迎えられるように、この休みは心と身体を鍛えましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月8日(木)第2学年 総合的な学習の時間

 「金沢について知ろう」の課題のもと、各学級の代表が発表しました。端末機器を使いながら、巧みな話術でクイズや質問を入れたり、工夫を凝らした映像を入れたりするなど、分かりやすく、見応え・聞き応えのある発表でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月24日(木)第2学年 総合的な学習の時間

「金沢について知ろう」というテーマのもと、端末機器を使いながら一人一人の追究課題の調査結果を発表しました。映像や音楽付きの発表もあり、見応えがありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月15日(火)第2学年 授業の様子

画像1 画像1
 2年2組の英語です。
 デジタル教科書を使って、リスニングや発音練習を行いました。


6月14日(月)教育実習生による研究授業

 昨日2年1組で、教育実習生が国語の研究授業を行いました。
 最初は緊張していましたが、生徒の真面目な授業態度のおかげで実習生の緊張もほぐれ、計画通りの授業をすることができました。
 授業は生徒と教師の双方がつくり上げるということを改めて実感しました。





画像1 画像1 画像2 画像2

6月14日(月)教育実習生による研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週金曜日、2年1組で教育実習生が道徳科の研究授業を行いました。生徒たちは一生懸命考え、自分の意見を堂々と言うことができました。実習生は授業後、たくさんの先生から助言をもらいました。今後に生かされることを願います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式

保健室

コロナ検討会議だより

新型コロナウイルス感染症関係

その他

相談室

富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793