最新更新日:2024/06/29
本日:count up348
昨日:493
総数:944540
電話対応時間は平日 7:45〜18:00です。欠席等の連絡はtetoruで8:15までお願いします。

7/12(火)「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」1日目(5)

画像1 画像1 画像2 画像2
ココス黒瀬店
<保護者ボランティアより>
食事の後片付けや洗い物をしているようでした。今日のお昼の時間帯はお客さんが多く、忙しかったそうです。店員さんの指示に従い、テキパキ働いていました。

7/12(火)「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」1日目(4)

画像1 画像1
<保護者ボランティアより>
 この3日間は主に売場の整理をするそうです。明日以降は品出し、タイミングがあれば商品加工の見学する予定です。
<生徒へのインタビュー>
 「ミスしないように仕事に取り組みたい」、 「緊張しているが、頑張りたい」と言っていました。

7/12(火)「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」1日目(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
アルビス(株) 羽根店
<保護者ボランティアより>
 この3日間は 商品の加工、陳列、かごの回収、売場の掃除などをするそうです。
<生徒へのインタビュー>
「大変だと思いますが、この3日間を楽しみたい」と言っていました。

7/12(火)「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」1日目(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
V・drug 五福店
<保護者ボランティアより>
 今日は品出しをメインに活動していました。
午前中は倉庫から店内へ。午後からは棚単位で奥から手前、棚上から棚奥への補助を4人で務めていました。店内の様子も穏やかで、黙々と作業していました。

7/12(火)「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」1日目(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
桜谷保育園
<指導ボランティアより>
活動する5人のうち4名が卒園生であり、昨日職員で卒園時のアルバムを確認しました。3日間という短い期間ですが、少しでも子どもと接することが楽しいと感じてもらえたらうれしいです。
<保護者ボランティアより>
 保育園の先生方の配慮で、0〜5歳児の幅広い年齢の子どもたちと接することができるように予定を組んでもらっていました。1歳児にはおやつの介助をしたり、2歳児には乗用玩具の補助をしたりと、年齢に応じた生活補助をしていました。

7月1日(金) 保護者ボランティア打ち合わせ会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日夕方、「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」で事業所巡回に協力していただく保護者の皆さんに集まっていただき、打ち合わせ会を行いました。
 本校では3年ぶりの開催となる行事です。保護者ボランティアの皆さんのご協力を得て、生徒の活動をサポートしていきます。

7月1日(金) 第2学年 週末課題

画像1 画像1
 7月12日から始まる「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」が始まります。
学年生徒会の取組で、さわやかな挨拶と時間を守って早めに行動することの習慣を身に付けましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/2 私立高校一般入試
実力テスト(1,2年)
2/3 新入生説明会
2/6 教育相談
2/7 教育相談
富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793