最新更新日:2024/06/28
本日:count up132
昨日:273
総数:943831
電話対応時間は平日 7:45〜18:00です。欠席等の連絡はtetoruで8:15までお願いします。

6月7日(火)先生も研修しています

画像1 画像1
 生徒の下校後、2年生の先生たちと教育実習生が道徳の授業について、教材研究してます。

6月6日(月)2年生理科 教育実習のようす

画像1 画像1 画像2 画像2
先週から教育実習が始まっています。
2年生の理科では、今日から教育実習生が授業をしています。
毎日、放課後に時間をかけて予備実験を繰り返すなど、教材研究をしています。
実習は6月17日(金)まで続きますが、多くのことを学校現場で学んでもらいたいです。

5月24日(火) 旧校舎の解体工事状況

画像1 画像1 画像2 画像2
【左】大型車両の通行に伴い、新しい自転車小屋の前に、鉄板が敷かれました。駐輪場までの通路は通路が狭くなりました。また、ぬれた鉄板の上は滑りやすいので生徒の皆さんは鉄板の上は通らないようにしましょう。

【右】旧校舎の解体にむけて、足場が組み立てられています。

5月20日(金) 第2学年 週末課題

本日、5月30日(月)から始まる中間考査の範囲表と学習計画表を配布しました。10日間、計画的に学習を進めましょう。

また、「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」についての案内を配布し、事業所の希望調査について担任から説明しました。家庭でしっかり相談して、期日を守って提出しましょう。
画像1 画像1

5月19日(木)2年生 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 気温が高くても、2年生は集中して授業に取り組んでいました。
【左】1組:国語
【中】2組:道徳
【右】3組:英語

2学年 総合的な学習の時間

校舎内に大きな地図が掲示されました。
これはいったい・・・!?
画像1 画像1

5月13日(金)第2学年 週末課題

 1学期の中間考査が近づいてきました。毎日、短時間でコツコツと家庭学習を続けましょう。
画像1 画像1

5月6日 (金) 2学年 総合的な時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1学期の7月に予定している「14歳の挑戦」に向けて、敬語の正しい使い方を学びました。敬語は社会に出てからも使うので、この機会に正しい敬語を使えるようになってほしいと思います。

4月28日(木)第2学年 GW特別課題

 いよいよ大型連休突入です。2年生になってからの1か月間の学習はどうだったでしょうか。これまでの学習内容を忘れないようにするための課題でもあります。また、1か月後には中間考査がありますので、定期的に復習する習慣を身に付けましょう。
画像1 画像1

4月27日(水)2年生 授業のようす

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎回、説明をしっかり聴いている2年生は実験が上手です。準備や片付けも率先して行動しています。また、視聴覚教材を取り入れ、より分かりやすい授業になるような工夫がみられ、生徒の目は画面に釘付けです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 学年末考査(1,2年)
実力テスト(3年)
2/28 学年末考査(1,2年)
富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793