最新更新日:2024/06/29
本日:count up2
昨日:361
総数:944555
電話対応時間は平日 7:45〜18:00です。欠席等の連絡はtetoruで8:15までお願いします。

7月4日(火)ローテーション道徳(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の2年3組道徳は学年副担任の先生が行うローテーション道徳でした。
 1組と2組は今後行うので、詳しい内容は伏せますが、人類愛あふれる、ある日本人の行動について考えました。

6月20日(火)ビジネスマナー講座(2年)その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 後半は、小グループに分かれ、富商生から話を聞いたり、直接指導を受けたりして学びました。高校生からの指導に、生徒たちは学ぶことが多かったようです。

6月20日(火)ビジネスマナー講座(2年)その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 ステージ上の富商生が接客用語の発声のお手本を示してくれます。急遽、生徒3名が接客の実演を行うことになりましたが、堂々とした接客ぶりでした。

6月20日(火)ビジネスマナー講座(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月に「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」を控えた2学年では、富山商業高校2、3年生35名に来校していただき、ビジネスマナーを学ぶ講座を行いました。
 ビジネスマナーとは、社会の中でコミュニケーションをとるために最低限守るべき行儀作法のことで、挨拶や接客用語など『14歳の挑戦』でも活用できることが多いです。

6月1日(木)午後の様子(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「14歳の挑戦」事業所希望調査が配布されました。先生から説明を聞いた後、どの事業所で活動したいか考えていました。今日は家に持ち帰って、家族の意見も聞いた上で、後日提出です。
 早く終わったクラスは、班員のコミュニケーションを深めるゲームを行い、楽しそうでした。

5月18日(木)放課後の様子

画像1 画像1
 各学級で決めた学級目標を掲示用に作成しています。
どのクラスも1年後には「この学級でよかった!」と思えるように、この目標を大事にしていきたいです。

5月16日(火)授業の様子(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
積極的な発表や真剣な調べ学習の様子が見られました。
暑くても、みんな頑張っています。

5月12日(金)午後の授業(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
6限総合的な学習の時間、「14歳の挑戦」事前学習を行いました。挨拶・マナーに関するプリントに取り組んだり、インターネットで事業所調べを行ったりしていました。

5月11日(木)午後の授業(2年)

昨日に続き、5限の総合的な学習の時間に「14歳の挑戦」事前学習を行いました。いろいろな職業にとって、それぞれ必要な能力は何かについて考えました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月2日(火)午後の授業(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6限目の1組は「数学」、2組は「保健体育」、3組は「道徳」でした。
3組の「道徳」では、活発な意見が飛び交っていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/17 進路懇談会(3年)
1/18 進路懇談会(3年)
1/19 進路懇談会(3年)

学校便り

保健室

生徒指導より

その他

相談室

富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793