最新更新日:2024/06/07
本日:count up61
昨日:179
総数:937240
【校訓】知性豊かに 理想高く 誠実に生きる

7月11日(火)『14歳の挑戦』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【左写真】かまどや【中写真】北日本物産【右写真】民族民芸村

7月11日(火)『14歳の挑戦』(学校)

画像1 画像1 画像2 画像2
 『14歳の挑戦』2日目、事業所が休業日の生徒は登校し、学校の環境整備をお手伝いしています。正門横の植え込みを除草しました。

7月10日(月)『14歳の挑戦』スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【左写真】V-drug【中写真】VILLA GRANDIS【右写真】五福児童館
 
 今日から2年生による「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」がスタートしました。生徒はそれぞれの事業所で活動を始めました。緊張した様子でしたが、指導ボランティアの指示をしっかり聞いていました。

7月7日(金)14歳の挑戦直前集会(2年)

画像1 画像1
 来週から始まる「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」に向けて、学年集会を行いました。諸注意等の最終確認や事業所への持参物の配布を行い、準備が完了しました。
 2年生の皆さん、学びの多い5日間にしましょう。

7月5日(水)授業の様子(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真左から3組技術、2組音楽

 技術ではのこぎりびきの練習。小学校でちょっとだけ使った人が多いようです。
 音楽では合唱コンクールの学年合唱曲の練習が始まっています。

7月4日(火)ローテーション道徳(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の2年3組道徳は学年副担任の先生が行うローテーション道徳でした。
 1組と2組は今後行うので、詳しい内容は伏せますが、人類愛あふれる、ある日本人の行動について考えました。

6月20日(火)ビジネスマナー講座(2年)その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 後半は、小グループに分かれ、富商生から話を聞いたり、直接指導を受けたりして学びました。高校生からの指導に、生徒たちは学ぶことが多かったようです。

6月20日(火)ビジネスマナー講座(2年)その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 ステージ上の富商生が接客用語の発声のお手本を示してくれます。急遽、生徒3名が接客の実演を行うことになりましたが、堂々とした接客ぶりでした。

6月20日(火)ビジネスマナー講座(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月に「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」を控えた2学年では、富山商業高校2、3年生35名に来校していただき、ビジネスマナーを学ぶ講座を行いました。
 ビジネスマナーとは、社会の中でコミュニケーションをとるために最低限守るべき行儀作法のことで、挨拶や接客用語など『14歳の挑戦』でも活用できることが多いです。

6月1日(木)午後の様子(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「14歳の挑戦」事業所希望調査が配布されました。先生から説明を聞いた後、どの事業所で活動したいか考えていました。今日は家に持ち帰って、家族の意見も聞いた上で、後日提出です。
 早く終わったクラスは、班員のコミュニケーションを深めるゲームを行い、楽しそうでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
退任式
離任式

学校便り

保健室

生徒指導より

その他

相談室

富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793