最新更新日:2024/06/01
本日:count up9
昨日:160
総数:935510
【校訓】知性豊かに 理想高く 誠実に生きる

2月8日(木)授業の様子(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組、2組、3組の様子

 2年生は総合的な学習の時間に、修学旅行の事前学習として、大阪調べを始めました。大阪城などの名所だけでなく、たこ焼きや串揚げ等の食文化を調べました。

2月7日(水)授業の様子(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組美術、2組歴史、3組技術の様子

 3組技術では、電気による事故を防止する安全装置について学びました。分電盤(ブレーカ)や接地線(アース線)、ヒューズなどを知りました。

2月6日(火)授業の様子(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組地理、2組国語、3組英語の様子

 1組地理では、盆地で果樹栽培が盛んな理由について、生徒が調べ、考える学習に取り組んでいました。

2月5日(月)授業の様子(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組数学、2組英語、3組歴史の様子

 2組英語の授業では、グループ発表に向けて、クロムブックを使って最終確認でしています。

2月2日(金)授業の様子(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組数学、2組家庭、3組美術の様子

 3組美術では、体育館でモデル役の生徒のポーズを3分間以内で絵に表現する活動を行いました。片足上げているポーズの人は3分間大変です。

2月1日(木)実力テスト(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組、2組、3組の様子

 2年生は今日のテストを受けながら、来年の今頃、私立高校入試に臨んでいることを意識したのでしょうか。一日で5教科、お疲れ様でした。


1月30日(火)授業の様子(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組英語、2組数学、3組歴史の様子

 1組英語では、クロムブックを使って、英語で作成したアンケートを取り、グラフにまとめる作業を行いました。

1月29日(月)授業の様子(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組技術、2組保健体育、3組国語の様子

 1組技術では、電気回路の安全装置について学習しました。アース線などの安全対策はしっかりと行いましょう。

1月26日(金)授業の様子(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組歴史、2組国語、3組英語の様子

 2組国語は「走れメロス」を学習中。先生が気持ちを込めて朗読していました。

1月25日(木)授業の様子(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組歴史、2組理科、3組家庭の様子

 2組理科では、回路接続の実技テストが行われていました。正しくつなごうと皆、一生懸命です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 始業式
4/5 入学式(午後)

学校便り

保健室

生徒指導より

その他

富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793