最新更新日:2024/06/28
本日:count up198
昨日:273
総数:943897
電話対応時間は平日 7:45〜18:00です。欠席等の連絡はtetoruで8:15までお願いします。

6月18日(火)授業の様子(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組保健、2組理科、3組英語の様子

 どのクラスも期末考査に出題されそうな箇所の学習でした。しっかりと話を聞いておきましょう。

6月17日(月)授業の様子(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組国語、2組理科、3組道徳の様子

 2組理科では、金属の燃焼と質量の関係について、実験を行いました。

6月13日(木)授業の様子(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組数学、2組数学、3組国語の様子

 1組数学では、「小テスト、全部解けた人?」の問いかけに一斉に手が挙がりました。

6月12日(水)授業の様子(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組理科、2組技術、3組数学の様子

 2年生の授業にもユニフォーム姿の人が。壮行会が行われるときだけの特別なことです。

6月11日(火)授業の様子(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組技術、2組国語、3組数学の様子

 1組技術では、立体を図に表す方法を練習しました。案外サッと書ける人もいれば、苦戦する人もいましたが、慣れれば、皆大丈夫なはずです。

6月10日(月)授業の様子(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組英語、2組国語、3組保健体育の様子

 3組保健体育では、走り幅跳びを行っていました。今週は晴れが多いので、グラウンドでの活動が増えそうです。

6月5日(水)授業の様子(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真左から1組美術、2組保健体育の様子

 1組美術での拾った石を忠実に紙ねんどで再現する作業も色塗りまで進んできました。
 ※ 3組は眼科検診でした。

6月4日(火)学年集会(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から「金沢調べ」3名の発表者、プレゼン中の発表者、「社会に学ぶ14歳の挑戦」実行委員紹介 の様子

 2学年では、秋に行う「金沢校外学習」の事前学習と7月に行う「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」の実行委員紹介を行いました。

6月4日(火)授業の様子(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組技術、2組国語、3組数学

 1組技術では、等角図(等角投影法)で立体をあらわしました。手順を覚えると意外と簡単なのですが…生徒たちは苦労していました。

5月31日(金)授業の様子(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組理科、2組技術、3組保健体育の様子

 1組理科では、金属の燃焼と質量の関係を調べる実験を行いました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/25 期末考査
6/26 期末考査
6/28 着こなし講座(2年)
6/29 市民体育大会
6/30 市民体育大会
7/1 フラワーロード作戦(雨天延期)
富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793