最新更新日:2024/06/28
本日:count up8
昨日:273
総数:943707
電話対応時間は平日 7:45〜18:00です。欠席等の連絡はtetoruで8:15までお願いします。

9月16日(水):第3学年 研究授業

 昨日の3年2組での研究授業の様子です。
 中国の小説家、魯迅の「故郷」を読み味わいました。


画像1 画像1

9月15日(水):中川教諭による研究授業

 3年2組で国語の研究授業を行いました。
 放課後の事後研修会では、多くの先生から助言をいただきました。より一層分かりやすい授業を目指して、研修を進めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日(火):第3学年 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上:数学
中:英語
下:社会

9月15日(水):第1学年 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
上:英語
下:社会

9月14日(月):体育大会パネル作成中

 体育大会のパネルを作成しています。現在は色を塗るフェーズです。
 完成まであとわずか。放課後の時間を有効に使って、がんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日(月):第3学年 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 数学では関数の学習をしました。保健体育の授業では、女子はソフトボールをしています。

9月10日(木):第3学年 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の授業では、魯迅の「故郷」について学習しました。英語の授業では、ペアで対話練習をしていました。

9月8日(火):保健体育(女子)の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年女子はバドミントンをしています。

9月8日(火):保健体育の授業(4)

画像1 画像1
「部活動は引退してもまだまだ体力は衰えていないぞ。」




画像2 画像2

9月8日(火):保健体育の授業(3)

生徒は「こんなもできる、あんなんもできる」と色々な技(?)を見せてくれました。

暑くてもダラダラしないで、元気な生徒が見ていて、気持ちいい!!



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/16 同窓会入会式
3/17 卒業証書授与式
富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793