最新更新日:2024/06/01
本日:count up13
昨日:160
総数:935514
【校訓】知性豊かに 理想高く 誠実に生きる

3月2日(木)体育の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育では、普段とは異なる学級と合同で授業を行い、いろいろな人と様々な競技で対戦を行っています。
 3年生は来週で通常の授業も最後になりますが、学年の仲間との時間を大切に過ごしています。

2月1日(水)私立高校一般入試に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、明日の私立高校一般入試に向けて体育館で学年集会を行いました。本番の心得を校長先生からお話していただき、最後は全員で意気込みを言って気持ちを高めました。
 寒さが続きますが、今までの学習の成果を出し切って来てください。

12月2日(金)中3学力調査

画像1 画像1
 12/1(木)、12/2(金)に中3学力調査が行われました。今日は英語と数学があり、生徒は受験を意識して真剣な様子で問題に取り組んでいました。

10月27日(木)第4回数学放課後勉強会

画像1 画像1
 数学では入試に向けた発展的な問題に絞った勉強会を行っています。
自主参加ですが、30人近くの生徒が参加しました。
悩みながらも、一つの問題に真剣に向き合ってきます。

10月25日(火)合唱コンクール前日練習

 3年生は最後の合唱コンクールです。練習を重ねる毎に、担任の先生とともにクラスの気持ちが高まっています。明日は本番、素敵な歌声を楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月12日(水)3年数学特別特訓

 3年生の希望者を募って、数学の特別学習を行いました。実力テストの難問を解けるように応用問題に取り組みました。参加した生徒は、真剣に問題に取り組み学び合っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月11日(火)合唱コンクールの練習

 放課後は音楽室や体育館、廊下等、いろいろな場所で猛練習しました。短い期間で集中して一気に仕上げます。今年は県民会館で、保護者も入場可能と聞いて、さらにモチベーションがアップしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月3日(月)高校説明会

 午後から体育館で私立、国立合わせて6校の先生方に高校の説明をしていただきました。各学校の魅力や中学校との違いも分かり、これからの進路選択に参考になる内容を説明していただきました。保護者の方にも来ていただき、良い機会となりました。
 次回、公立高校の説明会を含めた進路説明会はは10月20日(木)に予定しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月30日(金)学年集会(3年)

 体育大会の熱気も残る中、5限に学年集会を行いました。体育大会実行委員会の先生から話があり、夏休みからおよそ1ヶ月およぶ頑張りをみんなでたたえ合いました。
 また、週末に行われるユネスコ弁論大会に出場する代表生徒が全員の前で実生活をふまえた人権に関する意見を述べました。
 最後に合唱コンクールの学年合唱を練習しました。中間考査が終わるといよいよ学級での合唱練習が始まります。残り半分となった最高学年としての1年間、仲間と一緒にたくさんの思い出をつくりたいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月23日(金)学年競技練習

学年競技の練習をしました。
ただの玉入れではありません。本番が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 県立高校一般入試
前期生徒会役員選挙立会演説会・投票
3/9 県立高校一般入試
先輩に学ぶ会(2年)
顔写真撮影
富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793