最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:266
総数:943426
電話対応時間は平日 7:45〜18:00です。欠席等の連絡はtetoruで8:15までお願いします。

9月23日(金)学年競技練習

学年競技の練習をしました。
ただの玉入れではありません。本番が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月9日(金)学年合唱練習 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 パートごとに分かれての練習です。テンポや強弱の変化が激しい曲なので、楽譜を正確に見て歌うように、パートリーダーたちからアドバイスがありました。



9月9日(金)学年合唱練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学年の学年合唱曲は『聞こえる』です。隣の人との間隔を充分あけるなど工夫しています。

9月8日(木)体育大会準備 4

 構成や配色等を考える際も、クロムブックをうまく活用することで、例年より時短の効果を上げています。かつ細部に関してはお互いに議論を戦わせながら、よりよい作品をつくろうと努めています。



画像1 画像1 画像2 画像2

9月8日(木)体育大会準備 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 パネルは、少ない人数でも役割分担をしっかりして、効率よく進めています。


9月8日(木)体育大会準備 2

画像1 画像1
 団演技練習では大きな声を出すことを制限したり、向かい合って声を出すことがないような隊形を考えたり、と例年以上に工夫をしています。


画像2 画像2

9月8日(木)体育大会準備

画像1 画像1
 団演技練習やパネルの制作を、2・3年生のリーダーたちを中心に少しずつ進めています。放課後の短い時間を有効に使います。


画像2 画像2

9月7日(水)3学年授業の様子

 保健体育(左)、国語(中)、英語(右)の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月6日(火)美術科 研究授業

 他校の先生が授業研修に来られました。3年1組の美術科の授業です。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月2日(金)家庭科 幼児への手作りおもちゃ

 夏休みに制作した手作りおもちゃを班になって紹介し合いました。手の込んだものや、遊び方に工夫をこらしたものなど、幼児がどうしたら喜ぶかを考えて作ってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 卒業証書授与式
家庭学習の日(1,2年)
富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793